禅(赤坂シーシャバー)の特徴や魅力は?営業時間や料金なども紹介!

禅(赤坂シーシャバー)の魅力や特徴を紹介!

禅(赤坂シーシャバー)の魅力や特徴を紹介!
引用サイト:禅(赤坂シーシャバー)公式ツイッター

おしゃれなカフェやバーが多い赤坂エリアで、新しい赤坂のオアシスとして注目されている禅(赤坂シーシャバー)。

シーシャは世界的なブームが日本にも急速に広がっている、お洒落なリラクゼーションの嗜みですが、禅(赤坂シーシャバーは、新たな形の癒しとして高い人気を得ています。

そこで今回は禅(赤坂シーシャバー)の特徴や魅力を詳しく解説していきます。

営業時間や料金などの他にリアルな口コミも紹介していますので、ぜひ参考にご覧ください。

 

禅(赤坂シーシャバー)はどんなお店?

禅(赤坂シーシャバー)はどんなお店?
引用サイト:禅(赤坂シーシャバー)公式ツイッター

禅(赤坂シーシャバー)とはどのようなお店なのでしょうか。

詳しく解説していきます。

 

禅の営業時間

月曜日11:00〜24:00 (シーシャL.O 23:00)
火曜日11:00〜24:00 (シーシャL.O 23:00)
水曜日11:00〜24:00 (シーシャL.O 23:00)
木曜日11:00〜24:00 (シーシャL.O 23:00)
金曜日11:00〜26:00 (シーシャL.O 25:00)
土曜日11:00〜26:00 (シーシャL.O 25:00)
日曜日11:00〜24:00 (シーシャL.O 23:00)

 

禅の料金とシステム

シーシャ2,200円
ドリンク600円〜
チャージ600円(20時以降の退店は900円)
おつまみ500円

シーシャは1台で2人までシェア可能です。

ワンドリンク制となっていますが、匂いの強くない食事は持ち込み可能です。

 

禅の駐車場・設備

駐車場なし
Wifiあり
総席数30席

駐車場はありませんが、赤坂駅から徒歩2分、赤坂見附駅から徒歩5分でアクセスも抜群です。

 

禅のSNS

公式サイトhttps://shisha-zen.owst.jp/
ツイッターhttps://twitter.com/AkasakaShisha
インスタグラムhttps://www.instagram.com/zen_akasaka/

 

禅の店舗情報

住所東京都港区赤坂3丁目12-5 ホテルヒラリーズ赤坂 1F
電話番号03-6441-2338
支払方法カード可・電子マネー可
クレジットカードVISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、Discover、銀聯
電子マネーQUICPay
QRコード決済PayPay、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイ、支付宝(Alipay)、微信支付(WeChat Pay)

 

禅(赤坂シーシャバー)の5つの魅力

禅(赤坂シーシャバー)の5つの魅力
引用サイト:禅(赤坂シーシャバー)公式ツイッター

禅(赤坂シーシャバー)の営業時間や料金形態などを解説してきましたが、ここからは禅(赤坂シーシャバー)の5つの魅力を紹介します。

禅(赤坂シーシャバー)の人気の理由はどこにあるのでしょうか。

さっそく見ていきましょう。

 

魅力①日本初のホテル内に併設されたシーシャバー

禅(赤坂シーシャバー)は、洗練されたデザイナーズホテルを全国展開する(株)フェリーチェの最上級クラスのホテル「フェリーチェ赤坂」の1階にてオープンしました。

日本初のホテル内に併設されたシーシャバーで、洗練された大人のオアシスとして業界内外でも注目されています。

ホテル内に併設されたことで、サラリーマンや観光客がシーシャを気軽に楽しめるようになったと高評価を得ています。

 

魅力②「禅」とシーシャの融合がテーマのリラックス空間

日本の「禅」は海外で最も注目されている世界観ですが、禅(赤坂シーシャバー)は禅とシーシャというリラクゼーションを融合したリラックス空間を提供しています。

店内は高い天井を活かし日本の様式美である「禅」をテーマに、洗練された和モダンな空間を演出しています。

禅の思想を体感できる日本古来の「美」とシーシャで、新しい形の癒しが楽しめるのは大きな魅力の一つです。

 

魅力③昼はカフェ・夜はバー

禅(赤坂シーシャバー)は、昼は明るいカフェとして夜は大人なバーとして、シーシャを昼も夜も時間を気にせず楽しめます。

また、Wi-Fi・全席電源完備・作業用のクッションデスクの貸出サービスもありますので、PC作業や打ち合わせ、リモートワークにもおすすめです。

昼はリモートワーク、夜はバーとして使い分けて楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

魅力④「cafe&shisha bar oranger」の系列店

禅(赤坂シーシャバー)は、シーシャ専門店 Cafe & shisha bar Orangerの系列店です。

そのため、シーシャの味にも定評があります。

禅(赤坂シーシャバー)では、シーシャボトルを日本ではまだ珍しいロシア製のパイプを使用しており、フレーバーは約100種類、世界中から厳選したものを取り扱っています。

同じ種類のフレーバーでも各メーカーによって微妙に違いがありますが、その中から店主が自ら厳選したこだわりのフレーバーが人気です。


シーシャ専門店 Cafe & shisha bar Orangerの紹介記事

【2023年】三軒茶屋のおすすめシーシャ5選!おしゃれで安い話題のスポットを厳選して紹介

 

魅力⑤ドリンクメニューも豊富

禅(赤坂シーシャバー)は、国産にこだわったビールやリキュールを多数取り揃えています。

日本で作られたジンやウォッカ、国産のクラフトスピリッツやビールなどと種類も豊富です。

また和の空間を感じられる店内では、日本の文化を感じながら美味しい日本茶が楽しめます。

禅(赤坂シーシャバー)の日本茶は、渋みの中にも旨みが凝縮されている本格派で海外の方にもおすすめしたい一品です。

 

禅(赤坂シーシャバー)の口コミ

禅(赤坂シーシャバー)の口コミ
引用サイト:禅(赤坂シーシャバー)公式ツイッター

禅(赤坂シーシャバー)の魅力を解説してきましたが、ここからは実際に禅(赤坂シーシャバー)を利用した方の口コミを紹介します。

禅(赤坂シーシャバー)を初めて知った方は、口コミを参考にして来店を検討してみてください。

 

落ち着いた雰囲気

和の店内がおしゃれ&夕方になると照明が間接照明だけになって、落ち着いた雰囲気で1人でもシーシャ楽しめました。

https://goo.gl/maps/MBaTPamSvt8AKhPi9

店内は、壁沿いにソファーも設置されていますので、ゆったりと落ち着いた雰囲気でシーシャが楽しめます。

 

おしゃれ

お洒落で落ち着ける空間です〜シーシャも美味しいです。

https://goo.gl/maps/R6DoeaEG8vHf3XJe9

禅(赤坂シーシャバー)は、日本の様式美である「禅」をテーマに洗練された和モダンな空間を演出しています。

おしゃれな空間は、女性からの人気も高いようです。

 

Wi-Fi完備で作業もはかどる

女性1人でも気軽に入れるお店でした!wifiもあって作業しながらゆっくりできて良かったです。

https://goo.gl/maps/zuRoKgEKgkeDzTBW7

禅(赤坂シーシャバー)は、Wi-Fiはもちろんのこと全席電源完備となっていますので、リモートワークやPC作業で訪れる方も多いようです。

 

禅(赤坂シーシャバー)で上質のチルタイムを!

禅(赤坂シーシャバー)で上質のチルタイムを!
引用サイト:禅(赤坂シーシャバー)公式ツイッター

禅(赤坂シーシャバー)は、日本の様式美である「禅」をテーマに洗練された和モダンな空間で、ゆったりとシーシャを楽しめる癒しのスポットです。

またフレーバーやドリンクの種類も豊富ですので、お好みのシーシャと美味しいドリンクで満足できることでしょう。

禅(赤坂シーシャバー)で上質なチルタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。