サナトリウム(池袋シーシャ)の特徴や魅力は?営業時間や料金なども紹介!

サナトリウム(池袋シーシャ)の魅力や料金、営業時間を紹介!

今回は東京・池袋にある人気のシーシャ店・サナトリウムを紹介します。池袋という有数の繁華街にありながらも、非常にお手頃な価格でシーシャが楽しめる人気店です。

サナトリウムの魅力や料金などお店の詳しい情報を紹介します。

サナトリウム(池袋シーシャ)はどんなお店?

サナトリウムの営業時間や料金システムなどお店の詳しい特徴を紹介します。

サナトリウム(池袋シーシャ)の営業時間

お昼の早い時間帯からオープンしており、コワーキングスペースとしての利用が可能です。基本は年中無休ですが、不定期でお休みする場合があります。来店される前にSNSで営業スケジュールを確認してみてください。

月曜〜日曜12:00〜24:00
定休日不定休

サナトリウム(池袋シーシャ)の料金とシステム

全国のシーシャバーと比較しても非常にリーズナブルな価格設定です。さらに、平日には学生割引が適用されるため、よりお得にシーシャを楽しむことができます。学生の方は学生証や身分証明書の持参することをおすすめします。

チャージ800円(税込)
シーシャ1,400円(税込)
平日学割300円(税込)OFF

サナトリウム(池袋シーシャ)の設備

店内はソファー席を中心に全20席あります。落ち着いた雰囲気が特徴的なリラックスに最適な空間です。お好きな食べ物・飲み物を持ち込んで自由なスタイルで過ごせます。

飲み物持ち込み可能
食べ物持ち込み可能
座席数20席
Wi-Fiあり
電源あり
駐車場なし
予約電話/DM
貸し切り応相談
喫煙可能
時間制限なし

サナトリウム(池袋シーシャ)のSNS

インスタグラムとXで最新の情報を発信しています。おすすめフレーバーや入荷情報などが知りたい方は各種SNSのチェックをしてみてください。

X公式X
インスタグラム公式インスタグラム

サナトリウム(池袋シーシャ)の店舗情報

池袋駅から徒歩5分の場所にあります。非常にアクセスがよく、仕事帰りや買い物の途中でも気軽に立ち寄ることができます。支払い方法は現金のみのためご注意ください。

住所〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目2-2 金光堂ビル2階
アクセス池袋駅西口から徒歩5分
電話番号03-6907-3456
支払方法現金のみ

サナトリウム(池袋シーシャ)の3つの魅力

サナトリウムはたくさんの魅力に溢れるお店です。なかでも、とくにおすすめなポイントを3つ紹介します。

魅力①たくさんの人が癒される空間を提供

広々とした店内は落ち着いた色合いの家具やソファーが並べられた、癒しの空間になっています。大きな窓からは陽の光が差し込み、日常を忘れて癒やしのぬくもりを感じさせてくれる魅力があります。

ゆったりと流れる時間の中で、リラックスなひとときを過ごせます。

魅力②シーシャの扱いが丁寧で物品も販売中

シーシャの扱いが非常に丁寧なところに定評があります。しっかりと炭のチェックを行い、適切なタイミングで炭交換をしてくれるため最後まで美味しいシーシャが楽しめます

また、上質な炭やフレーバーの物販も行っており、商品購入のみの来店も可能です。

魅力③学割などお手頃価格でシーシャが楽しめる

サナトリウム最大の魅力は都内トップクラスの安さで上質なシーシャを楽しめるところです。学生に限っては平日学割が用意されており、通常より300円お得にお好きなシーシャを味わうことができます。

さらに不定期ではありますが、アイスホースが無料になるなどのイベントを行っています。

サナトリウム(池袋シーシャ)は初心者や学生も入りやすいお店

サナトリウムは非常にリーズナブルな価格で上質なシーシャが楽しめるお店です。シーシャ初心者や学生の方でも入りやすく、親切なスタッフさんが丁寧に対応してくれます。

池袋エリアでゆっくりシーシャを楽しみたい方はぜひサナトリウムを訪れてみてください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。