吸香(シーシャバー)はどんなお店?料金や魅力を紹介
原宿駅より徒歩5分ほどのビル3階にある吸香は、カジュアルな雰囲気を漂わせるシーシャバーです。
吸香(シーシャバー)の最大の魅力はなんといっても、お客さん同士で楽しむことができるような企画づくり。
シーシャ店の枠に留まらず、ボードゲームやイベントなどを通して他のお客さんやスタッフとコミュニケーションが取れる点が大きな特徴です。
今回は吸香(シーシャバー)の特徴や魅力を紹介します。
吸香(シーシャバー)はどんなお店?
吸香(シーシャバー)は「シーシャとともに、あなたの日常に溶け込む場所を提供する」をコンセプトに、シーシャフレーバーを約100種類以上取り扱っています。
ボードゲームやお酒も提供し、シーシャを吸わない人でも楽しめるお店です。
ここでは吸香(シーシャバー)の営業時間や料金などを紹介していきます。
吸香(シーシャバー)の営業時間
月曜日 | 15:00-23:00 |
火曜日 | 定休日 |
水曜日 | 15:00-23:00 |
木曜日 | 15:00-23:00 |
金曜日 | 15:00-23:00 |
土曜日 | 15:00-23:00 |
日曜日 | 15:00-23:00 |
吸香(シーシャバー)の料金とシステム
シーシャ | 2,500円※チャージ500円 |
ドリンク | 500円〜 |
アルコール | 700円〜 |
吸香(シーシャバー)の駐車場・設備
持ち込み | フードのみ可(においが強いものは不可) |
Wi-Fi | あり |
電源 | あり |
席 | ソファー、カウンター、お座敷 |
貸切 | 可 |
吸香(シーシャバー)のSNS
公式サイト | http://unirk-inc.com/ |
ツイッター | https://twitter.com/suuka_shisha?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor |
インスタグラム | https://www.instagram.com/suuka_shisha/ |
吸香(シーシャバー)の店舗情報
住所 | 東京都渋谷区神宮前4丁目27−2 Section L Pop-Up 3F |
電話番号 | 05031843707 |
支払方法 | 現金、クレジットカード、QRコード決済 |

吸香(シーシャバー)の4つの魅力
ここでは、吸香(シーシャバー)の4つの魅力を紹介します。
シーシャ以外にも楽しめる要素が盛りだくさんです。
魅力①参加型コミュニティがテーマ
吸香(シーシャバー)はメニュー開発やイベント企画、システムなどをお客さんと一緒に創る「参加型コミュニティ」がテーマのお店です。
本来の目的であるチル体験にとどまらず、お客さん同士のコミュニケーションを通して新たな出会いや創造性を生み出す店舗づくりを目指しています。
取り組みのひとつに、他店舗のシーシャクリエイターを招く「ゲスト出勤制度」の導入があります。
魅力②麻雀やポーカーなどが楽しめる
他のお客さんやスタッフと一緒に麻雀やポーカー、ボードゲームで遊べる点も吸香(シーシャバー)の魅力です。
シーシャやお酒を味わいながら、さまざまなゲームができることから「大人の遊び場」として親しまれています。
色んな楽しみ方ができるので何度足を運んでも飽きないでしょう。
魅力③インフルエンサーとの魅力的なコラボ
吸香(シーシャバー)では「NUSUMIGIKI」というイベントが定期的に開催されています。
「NUSUMIGIKI」は、巷で人気のインフルエンサーがシーシャを吸いながら講演するイベントです。
さまざまな業種で活躍しているインフルエンサーを知るきっかけになり、新たな出会いや発見があるでしょう。
魅力④親切なスタッフ
スタッフの親切かつ丁寧な接客も人気の理由。
オーダー時には、スタッフがお客さんに味の好みやその日の気分をヒアリングします。
豊富なフレーバーの中から、その人に合った味を選んでくれるようです。
吸香(シーシャバー)はおしゃれな空間でリラックスできるお店
吸香(シーシャバー)はシーシャやお酒を楽しみながら、ボードゲームや麻雀で遊べる大人の遊び場です。
席タイプがさまざまでお一人様はもちろん、デートやリモートワーク、合コンなど色々なシーンで利用できます。
歩き疲れたときや仕事帰りに立ち寄って、居心地のいい空間でくつろいでみませんか?