dadaの魅力や特徴を紹介!

引用サイト:dada公式ツイッター
隠れ家的シーシャバーとして人気のあるdada。
今回はシーシャバー・dadaの特徴や魅力をご紹介します。
初めての方でも安心できるように、営業時間や料金、口コミなどもまとめました。
ぜひ、シーシャバー・dadaで癒しの時間を満喫しましょう。
dadaはどんなお店?
シーシャバー・dadaは、屋根裏部屋のような隠れ家感のある店内が人気のお店です。
気になるシーシャバー・dadaの営業時間や料金など店舗情報をまとめました。
dadaの営業時間
月曜日 | 16時00分~2時00分 |
火曜日 | 16時00分~2時00分 |
水曜日 | 16時00分~2時00分 |
木曜日 | 16時00分~2時00分 |
金曜日 | 16時00分~4時30分 |
土曜日 | 16時00分~4時30分 |
日曜日 | 16時00分~2時00分 |
夕方16時から毎日営業しています。
仕事帰りや2次会にも利用できることろが便利です。
dadaの料金とシステム
シーシャ | ― |
ドリンク | ― |
シーシャバー・dadaはクラフトビールの種類が豊富なことでも有名です。
嬉しいソフトドリンク飲み放題もあります。
dadaの駐車場・設備
駐車場 | 無 |
wi-fi | 有 |
dadaのSNS
公式サイト | https://ourhome-cafe.business.site/ |
ツイッター | https://twitter.com/dadashibuya |
インスタグラム | https://www.instagram.com/dada_shibuya/ |
SNSを閲覧すると、シーシャバー・dadaの雰囲気がとても良く分かります。
「ウルトラマン」に登場するウルトラ怪獣・ダダが店内の至る所にいます。
SNS映えするシーシャ本体や内装など、シーシャやドリンクを飲みながら落ち着く空間が広がっています。
dadaの店舗情報
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目13-1 Mビル 4F |
電話番号 | 03-6416-1717 |
支払方法 | ― |
井の頭線「渋谷駅」から徒歩2分のところにあります。
坂道を登っていくと、シーシャバー・dadaの看板が見えてきます。
場所が分かりにくい場合は、建物の4階にdadaがあることを意識してマークシティ裏の坂を目指すと、青とピンクの特徴的なネオンが外から見えます。

dadaの5つの魅力

引用サイト:シーシャスイタイ
シーシャバー・dadaの魅力を5つにまとめました。
dadaには、次のような魅力が詰まっています。
魅力①駅から徒歩2分の好立地
シーシャバー・dadaは、井の頭線「渋谷駅」から徒歩2分です。
仕事帰りや飲み会後にも立ち寄りやすく、便利なところが魅力の1つです。
シーシャバー・dadaがあるビルまでは坂が続きますが、すぐにdadaの看板が見つけられます。
看板を見つけたら、4階まで階段で上ると美味しいシーシャとクラフトビールにありつけます。
魅力②まるで家のような心地よさ
シーシャバー・dadaは屋根裏部屋のような隠れ家的なお店です。
店内はウルトラ怪獣・ダダやネオン管などで飾られ、まるで家のような心地よさを感じます。
また、スタッフの対応も居心地よくさせてくれます。
さらに、店内のトイレは可愛くてきれいなため、ここでシーシャやクラフトビールを楽しみたいという方は多いでしょう。
魅力③PC作業しやすい環境
シーシャバー・dadaの5階は、かなり落ち着ける雰囲気です。
コンセントも各席ごとにあるためテレワークなどのPC作業しやすい環境で、1人でゆっくりとくつろぎながら仕事もできます。
また、ふわふわクッションで癒されたり、キャンピングチェアで1人時間を満喫したりするのもおすすめです。
スタッフに声をかければ、4階のカウンター席も作業で使わせてくれることもあります。
魅力④多種多様なクラフトビールが楽しめる
美味しいシーシャはもちろんのこと、クラフトビールが美味しいと評判です。
クラフトビールの種類も豊富で、世界各国のクラフトビールが揃っています。
タップやパッケージなどはもちろん、希少なクラフトビールもあります。
dadaに行くたびに、毎回違うクラフトビールが楽しめます。
クラフトビールはやや高価ではあるものの、クオリティもあり本当に美味しいと人気です。
魅力⑤シーシャ用品の物販がある
シーシャバー・dadaではシーシャ用品の物販も行っています。
シーシャフレーバーや機材、炭などを販売しています。
気になるフレーバーや機材、炭などがあれば、気さくなスタッフが丁寧に対応してくれます。
ちょっとしたことでも相談しながら選べると、dadaのスタッフに信頼をおいている方も多いです。
dadaの口コミ
人気シーシャバー・dadaは口コミ数も多く、信頼のおけるお店です。
ぜひ、リアルなお客さんの声をみていきましょう。
落ち着く
4階だとぐい!5階だと落ち着ける雰囲気でシーンによって使い分けできます。 店員さんたちの雰囲気もよく1人でも大人数でも楽しめるのですぐ行きたくなっちゃいます。シーシャの味も長持ちで、いろんなシーシャに行きますがいつもここに帰ってきてしまいます!
https://goo.gl/maps/bvAUEv6JUJgaq9AW6
隠れ家的な空間が落ち着くと人気があります。
4階と5階の雰囲気の違いも楽しめます。
ふわふわクッションでゆったりしたり、気の合う仲間とワイワイしたり、いろんな楽しみ方ができるお店です。
お店の内装はもちろん、スタッフの雰囲気もアットホームで落ち着く空間を作っています。
ぜひ、落ち着く空間でシーシャやドリンクを楽しんでみましょう。
シーシャもクラフトビールもおいしい
井の頭線渋谷駅西口からすぐ近くに出来たタップビールとシーシャを楽しめるお店! タップもパッケージもこだわってて飲みだけの利用も可能。シーシャもオーナーの腕が光る絶品! 渋谷のビール好きには是非行ってほしいお店です。
https://goo.gl/maps/b4fxAhrZoP3WL8FdA
シーシャもクラフトビールも美味しいと評判です。
シーシャの味はあなたの好みに合わせて、おすすめで作ってくれます。
初めての方でも、そのことをスタッフに伝えれば、スタッフおすすめのシーシャを作ってもらえます。
シーシャに詳しくなくても、優しいスタッフのおかげで美味しいく、吸いやすいシーシャが味わえます。
また、シーシャの味の変化も楽しめると人気です。
親切な店員さん
最高に素敵な店長とスタッフさんでした!落ち着くし味も最高でした!またリピート確定です!
https://goo.gl/maps/JmoD2ragJg2dEJWx7
お店の雰囲気はもちろん、スタッフの丁寧さや気さくさに心を奪われる方が続出です。
シーシャ初めての方はぜひ、dadaでシーシャデビューしてみてください。
きっと、シーシャの時間がとても素敵に感じます。
dadaで上質のチルタイムを!

引用サイト:dada公式ツイッター
シーシャバー・dadaは、落ち着く空間で美味しいシーシャと美味しいクラフトビールが楽しめるお店です。
スタッフも丁寧で優しく、シーシャ初めての方でも「シーシャっていいな」と思わせてくれます。
ぜひ、シーシャバー・dadaに足を運んでみましょう。