ダビデシーシャの魅力や特徴を紹介!

引用サイト:ダビデシーシャ公式ツイッター
都内に2店舗構えるダビデシーシャは、落ち着いた雰囲気と豊富フレーバーが魅力のシーシャ店です。
今回はそんなダビデシーシャの魅力や特徴を解説します。
各店舗の営業時間、料金、利用者の口コミなども紹介しているのでぜひ参考にしてください。
ダビデシーシャはどんなお店?

引用サイト:ダビデシーシャ公式ツイッター
2022年11月現在、ダビデシーシャの店舗は原宿と飯田橋にあります。
ここでは営業時間や料金、設備などを紹介していきます。
ダビデシーシャの営業時間
原宿店 | 飯田橋店 | |
月曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
火曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
水曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
木曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
金曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
土曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
日曜日 | 13:00~22:00 | 14:00~23:00 |
曜日ごとの営業時間をまとめました。
どちらの店舗も定休日はなしです。
ダビデシーシャの料金とシステム
原宿店 | 飯田橋店 | |
シーシャ | 2,400円 | 2,400円 |
シェアチャージ | 700円 | 800円 |
ドリンク | 600円 | 600円 |
シーシャは1本につき2名までシェアが可能です。
アルコール類は定番のビール以外に、割って楽しめるリキュールも充実しています。
飯田橋店ではフルーツとスパイスを組み合わせた、オリジナルのビネガードリンクも取り扱っています。
ダビデシーシャの設備やWi-Fi
原宿店 | 飯田橋店 | |
駐車場 | なし ※店舗近くにコインパーキングあり | なし |
Wi-Fi | あり | あり |
電源 | あり | あり |
席数 | 13席 | 16席 |
いずれもWi-Fi、電源完備で作業や勉強にも向いています。
インテリアにも凝っていておしゃれな雰囲気の中で、おいしいシーシャが味わえる点も魅力的。
各店舗に駐車場はないため、来店する際は電車を利用しましょう。
ダビデシーシャのSNS
ツイッターやインスタグラムでは、おすすめのメニューや割引に関する情報を投稿しています。
定期的にお得なキャンペーンも開催されるので、随時チェックしましょう。
ダビデシーシャの店舗情報
原宿店 | 飯田橋店 | |
住所 | 東京都 渋谷区 神宮前 1-21-15 ナポレ原宿3階 | 東京都 千代田区 飯田橋 3-1-6 マリアナ飯田橋EAST 3階 |
電話番号 | 050-1454-2343 | 03-6265-6286 |
支払方法 | 現金・キャッシュレス対応 | 現金・キャッシュレス対応 |
<原宿店>

<飯田橋店>

ダビデシーシャの5つの魅力

引用サイト:ダビデシーシャ公式ツイッター
ダビデシーシャは取り扱っているフレーバー、内装、接客、ドリンクなどあらゆる面にこだわっています。
他では吸えない珍しいフレーバーを求めて、何度も通い詰めるリピーターもいるようです。
ここからは、ダビデシーシャの5つの魅力を紹介します。
魅力①ダークリーフのフレーバーが楽しめる
ダビデシーシャでは、ダークリーフを使用した玄人向けのフレーバーが味わえます。
ダークリーフはニコチン量が多く、どっしりとした重みのある煙が特徴です。
普通のフレーバーだと物足りないという方はぜひ足を運んでみましょう。
魅力②フルーツフレーバーも豊富
「ストロベリー」や「フレッシュライム」といった、フルーツ系のフレーバーが充実しています。
上品な甘さや芳醇な香りを楽しむことができ、女性に大人気です。
フレーバー選びに迷ったら、親切で知識豊富なスタッフに相談してみましょう。
魅力③落ち着いた雰囲気の店内
原宿店も飯田橋店も席数が少なめでこぢんまりとしているぶん、静かに過ごしやすいでしょう。
飯田橋店は仄暗い空間に優しく灯るペンダントランプが、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
ブルックリンスタイルの内装が特徴の原宿店には、一人用のソファ席が多めに用意されています。
魅力④スタッフの知識が豊富
ダビデシーシャには長年シーシャ店で働いてきた経験豊富なスタッフが在籍しています。
気さくな接客が評判で、好みの合ったフレーバーをスタッフと相談しながら選べるのが嬉しいポイントです。
シーシャ店が初めての人でも入りやすいでしょう。
魅力⑤紅茶もおいしい
シーシャだけでなく、紅茶もおいしいと好評のダビデシーシャ。
紅茶検定所有者によるハーブティーが飲めるのも魅力のひとつです。
ダビデシーシャの口コミ
ここでは、ダビデシーシャの店舗を実際に利用した人々の口コミを紹介します。
ダビデシーシャの魅力をもっと知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
珍しいフレーバーが楽しめる
綺麗な内装の落ち着いた空間でゆったりとシーシャが吸えます。ダークリーフや珍しいフレーバーも多いのである程度シーシャを吸う人には特にオススメです。
https://goo.gl/maps/BjJhonvRpWLZibxL7
通年メニューの名作フレーバーから話題の最新フレーバーまで、ダビデシーシャでは色々なフレーバーを取り扱っています。
フレーバーが多すぎて選べないという方は、親切なスタッフと相談しながら決めるのがおすすめです。
数量限定のレアなフレーバーも登場し、何度通っても飽きずに楽しめるでしょう。
紅茶おいしい!
美味しいし、ナイスな内装で最高です。良いシーシャと紅茶で最高のリラックスができるのでおすすめです
https://goo.gl/maps/79xTafoDGjxoKBmo6
シーシャのみならずドリンクメニューにも力を入れています。
中でもティープレスで淹れるおいしい紅茶が人気の様子。
紅茶以外のドリンクにも力を入れているので、気軽にカフェ利用したい人にもおすすめのお店です。
落ち着ける
テレワークや女子会におすすめの落ち着いた空間でシーシャが楽しめます。
https://goo.gl/maps/rQzUJjtVQHCAM5hQ6
「雰囲気や内装が落ち着いていてゆっくり過ごせる」との口コミも多く寄せられています。
大きな窓がある原宿店は、昼間になると自然光が差し込んで明るい雰囲気に包まれます。
飯田橋店にはソファ席の他に広々としたカウンター席もあり、PC作業が捗るでしょう。
ダビデシーシャで上質のチルタイムを!

引用サイト:ダビデシーシャ公式ツイッター
ダビデシーシャの魅力や口コミ、店舗情報などを紹介しました。
女性におすすめのフルーツ系や上級者向けのダークリーフなど、さまざまなフレーバーが楽しめます。
どちらの店舗も駅からのアクセスがよく、仕事終わりや買い物のついでにふらっと立ち寄れるのもメリットです。
ダビデシーシャでおいしいシーシャや紅茶を味わいながら、極上のリラックスタイムを過ごしましょう。