吉祥寺のアラジン(シーシャバー)の特徴や魅力を紹介

緑が豊で活気のある町、東京都武蔵野市吉祥寺にあるおしゃれなシーシャバー「アラジン」をご紹介します。
吉祥寺は駅前に大型商業施設や商店街などがあり、都心へのアクセスも良いため、住みたい街ランキングで常時ランキングに入っている魅力的な街です。
おしゃれな雑貨屋やカフェも多く、お気に入りの店を探すのも楽しいでしょう。
そんな吉祥寺にあるシーシャバー&カフェ「アラジン」は、雰囲気の良さで人気です。
シーシャバー&カフェ「アラジン」の基本情報や特徴・魅力などをご紹介します。
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)はどんな店?

最初に吉祥寺「アラジン」の基本情報をご紹介します。
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)の営業時間
月曜日 | 18:00~01:00 |
火曜日 | 18:00~01:00 |
水曜日 | 18:00~01:00 |
木曜日 | 18:00~01:00 |
金曜日 | 18:00~03:00 |
土曜日 | 17:00~03:00 |
日曜日 | 17:00~01:00 |
営業時間はインスタグラムでも発信しています。
不定休のため、来店される方は確認してください。
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)の料金とシステム
チャージ料 | 500円 |
シーシャ | 1,500円~ |
ドリンク | ワンドリンク制 アルコール 600円~ ソフトドリンク 400円~ |
フレーバー交換 | 1,000円~ |
吉祥寺のアラジンでは、シーシャのフレーバーは50種類以上用意しています。
もちろん、ミックスも可能です。
ドリンクは、ソフトドリンクからアルコールまで100種類以上あります。
フードメニューには珍しい「ケバブ」もあるため、ぜひ味わってみてください。
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)の設備
持ち込み | ドリンク持ち込み不可 |
Wi-Fi | あり |
ドリンクの持ち込みは不可です。
フードは匂いがキツクないものは可能ですが、持ち込む際に一度確認してください。
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)のSNS
公式サイト | https://shisha-bar-aladdin.jimdosite.com/ |
– | |
インスタグラム | https://www.instagram.com/shisha_bar_aladdin/?hl=ja |
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)の店舗情報
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−5 |
電話番号 | 090-8847-1697 |

吉祥寺のアラジン(シーシャバー)の3つの魅力

吉祥寺のアラジンは魅力のあるシーシャバーです。
魅力①開店から17周年を迎える老舗
アラジンは2006年にオープンした、数あるシーシャバーやカフェの中でも老舗店です。
美味しいシーシャをリーズナブルな価格で提供されています。
また、ドリンク類(アルコール含む)が豊富で、飲んでも吸っても楽しめる店舗でしょう。
魅力②気さくなスタッフ
アラジンの魅力は、スタッフが気安く気さくで、わからないことでもなんでも訊ねやすいことです。
いつも笑顔で接してくれるため、立ち寄りやすいです。
シーシャは時間をかけて吸うものなので、スタッフが親切だと長居してても居心地が良いでしょう。
魅力③秘密基地のような店内が魅力
店内は適度な狭さで秘密基地のような雰囲気です。
「シーシャを吸う場所」でもあり非日常感もあり、不思議な空間が魅力です。
個性的な内装の店内で、楽しみながらシーシャを味わえるでしょう。
吉祥寺のアラジン(シーシャバー)はお手頃価格でシーシャを楽しめるお店

吉祥寺にあるシーシャバー&カフェ「アラジン」の基本情報や魅力をご紹介しました。
スタッフがとても気さくで話しかけやすいため、初心者でも安心です。
シーシャやドリンク類がお手頃価格なのも嬉しいポイントです。
秘密基地のような雰囲気の店内で、美味しいシーシャを楽しんでください。