bside(シーシャ)の特徴や魅力は?営業時間や料金なども紹介!【2023年最新】

bside(シーシャ)の魅力や料金システムを紹介!

都内有数の繁華街・六本木でおすすめのシーシャバー・bsideの情報をお届けします。bsideの魅力を中心に、営業時間や料金などがわかる内容です。六本木で美味しいお酒とシーシャを堪能したい方は参考にご覧ください。

bside(シーシャ)はどんなお店?

bsideの料金などお店の詳しい情報を紹介します。

bside(シーシャ)の営業時間

bsideは夜20時から営業しています。仕事帰りや近くで食事をしたあとに立ち寄りやすいです。ゆっくりとお酒を飲みながら美味しいシーシャを楽しめます。

月〜日曜20:00〜翌5:00
定休日不定休

bside(シーシャ)の料金とシステム

六本木という繁華街にも関わらず、非常に良心的な価格設定です。アイスホースなどのオプションをはじめ、ドリンク類もリーズナブルな料金で楽しめます。チャージ料は入店時間で異なるためご注意ください。

シーシャ 3,500円(税込)
チャージ24時までの入店:1,000円(税込)
24時以降の入店:1,500円(税込)
アイスホース500円(税込)
アルコールボトル3,000円(税込)〜
ワンドリンク制ソフトドリンク:600円(税込)〜
アルコール:1,000(税込)〜

bside(シーシャ)の設備

カウンターを中心に全8席の隠れ家的な雰囲気を持つシーシャバーです。事前相談は必要ですが、二次会などで貸切利用ができます。持ち込みは飲み物・食べ物ともにできないためご注意ください。

飲み物持ち込み不可
食べ物持ち込み不可
座席数8席
Wi-Fiあり
電源あり
駐車場近くにコインパーキングあり
予約電話/DM/LINE
貸し切り応相談
喫煙可能
時間制限なし

bside(シーシャ)のSNS

インスタグラムとツイッターで最新の情報を発信しています。毎月の営業日や店内の雰囲気が知りたい方は各種SNSのチェックをしてみてください。

公式サイト公式サイト
インスタグラム公式インスタグラム
ツイッター公式ツイッター

bside(シーシャ)の店舗情報

bsideは完全予約制です。行かれる際は電話・DM・公式LINEによる事前予約を忘れないようにご注意ください。

住所〒106-0032 東京都港区六本木3-8-7 六本木サクセスビル201
アクセス六本木駅から徒歩3分
電話番号03-6434-9574
支払方法現金/クレジットカード/各種電子マネー

bsideはたくさんの魅力をもつお店です。とくにおすすめする3つのポイントを紹介します。

魅力①六本木の隠れ家的な名店

魅力①六本木の隠れ家的な名店

賑やかな繁華街・六本木にありながら、隠れ家的な雰囲気を持つところが魅力のひとつです。店内は薄暗く、おしゃれなラウンジのような内装になっており、六本木の喧騒を忘れて静かなひとときを過ごすことができます。

魅力②自家製チャイやコーヒーが絶品

魅力①六本木の隠れ家的な名店

40種類以上のウイスキーをはじめ、豊富な種類のドリンクが楽しめます。とくに自家製チャイや本格的なコーヒーの人気は高く、シーシャだけでなくドリンク類にもオーナーのこだわりを感じることができます。

お酒が好きな方もお酒が飲めない方も楽しめるため、友人や大切な人と過ごしたいときにおすすめです。

魅力③海外仕込みの本格的シーシャ

魅力③海外仕込みの本格的シーシャ

シーシャの味だけでなく、外国製の珍しいボトルを使用するなど視覚からもシーシャを楽しませてくれます。bsideではロシア製を中心に多彩なシーシャパイプを取り揃えており、気になるパイプを体験することが可能です。

またフレーバーの種類も多く、濃い味わいが特徴的なダークフリー系から初心者でも吸いやすいフルーツ系など多種多様なフレーバーを堪能できます。とくにオーナーが作るその日の気分に合わせてオリジナルシーシャはおすすめです。

初心者から玄人まで誰でも楽しめるのがbsideの魅力です。

bside(シーシャ)は本物を求める大人が集まるお店

bisdeの魅力やお店の詳しい情報をお届けしてきました。bsideは六本木の隠れ家的な雰囲気を持つ本物を求める大人が集まる名店です。

静かな落ち着いた空間で、多彩なシーシャと豊富な種類のお酒でくつろぐことができます。静かなひとときを過ごしたい方におすすめです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。