マサカリ(沖縄シーシャ)の特徴や魅力は?営業時間や料金なども紹介!【2023年最新】

マサカリ(沖縄シーシャ)の料金や魅力を紹介!
出典:マサカリ公式サイト

マサカリは沖縄県内に3店舗、熊本県に1店舗を構える有名なシーシャバーです。多彩な種類のフレーバーや琉球ガラス製のマウスなど、マサカリならではのシーシャを体験することができます。

今回はマサカリの沖縄3店舗について魅力や料金などお店の詳しい情報を紹介します。

マサカリ(沖縄シーシャ)はどんなお店?
出典:マサカリ公式サイト

マサカリのOKINAWA店、sakurazaka店、ajito店それぞれの営業時間や料金システムについて紹介します。

マサカリ(沖縄シーシャ)の営業時間

オープン時間は夜21時オープンのajito店を除き、お昼から営業しています。閉店時間は店舗によって多少異なりますが、3店舗とも翌朝5〜7時までの営業です

イベント等により営業時間が変わる場合があるため、来店前に電話やSNSで確認することをおすすめします。

OKINAWA店sakurazaka店ajito店
営業日12:00〜翌7:0011:00〜翌5:0021:00〜翌7:00
定休日年中無休年中無休火曜/木曜

マサカリ(沖縄シーシャ)の料金とシステム

各種料金は3店舗とも同じです。シーシャを含め、オプションのアイスランチャーなどもリーズナブルな料金で楽しめます。シーシャを吸わない場合でもシェアチャージが発生するためご注意ください。

OKINAWA店/sakurazaka店/ajito店
チャージ500円(税込)
シーシャ1台2,000円(税込)
シーシャ追加1,800円(税込)
トップ交換1,500円(税込)
シェアチャージ1,500円(税込)
アイスランチャー500円(税込)
アルコールボトル1,000円(税込)
ジュースボトル750円(税込)
各種ドリンク500円(税込)〜

マサカリ(沖縄シーシャ)の設備

店舗によって座席数に違いはありますが、Wi-Fiや電源などの店内設備は同じです。近くにコインパーキングがあるため、お酒を飲まない場合は車を停めてゆっくり過ごせます。

また、どの店舗も貸切利用が可能です。二次会や女子会を催したいときにおすすめします。

OKINAWA店sakurazaka店ajito店
飲み物持ち込み不可不可不可
食べ物持ち込み可能可能可能
座席数12席18席10席
Wi-Fiありありあり
電源ありありあり
駐車場近くにコインパーキングあり近くにコインパーキングあり近くにコインパーキングあり
予約電話/DM電話/DM電話/DM
貸し切り応相談応相談応相談
喫煙可能可能可能
時間制限なしなしなし

マサカリ(沖縄シーシャ)のSNS

全店舗、インスタグラムとXで最新の情報を発信しています。お店の空き状況やイベント情報が知りたい方は店舗ごとのSNSをチェックしてみてください。

OKINAWA店sakurazaka店ajito店
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
X公式X公式X公式X
インスタグラム公式イスタグラム公式インスタグラム公式インスタグラム

マサカリ(沖縄シーシャ)の店舗情報

3店舗ともゆいレール牧志駅から徒歩5分、国際通りのそばにあります。駅からのアクセスがよく、また繁華街ということもあってタクシー乗り場が充実しています。

周辺には飲食店やアミューズパークが揃っていることから、食後や気分を変えて過ごしたいときにおすすめです。

OKINAWA店sakurazaka店ajito店
住所〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目6-7 プラザエポックビル203号室〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目8-33 桜坂DINER 2F〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目8-33 桜坂DINER 1F
アクセス国際通りから徒歩5分国際通りから徒歩5分牧志駅から徒歩5分
電話番号098-800-2684098-963-9098098-917-5007
支払方法現金/クレジットカード/QRコード決済現金/クレジットカード/QRコード決済現金/クレジットカード/QRコード決済

OKINAWA店

sakurazaka店

ajito店

マサカリの3つのを紹介します。マサカリは沖縄だけでなく全国にファンがいるほど有名なシーシャバーです。シーシャもちろんのこと、お店の雰囲気や営業スタイルにも魅力があります。

マサカリへ行かれる前に、以下のおすすめポイントをチェックしてみてください。

魅力①400種類以上のフレーバーが揃いプロも通う店

魅力①400種類以上のフレーバーが揃いプロも通う店
出典:マサカリ公式サイト

マサカリの魅力は400種類以上のフレーバーが揃うところです。世界中の多彩なフレーバーを取り揃えているため、好みの味から気になるフレーバーまで楽しむことができます。

また、お客様の気分にあわせて作るオリジナルブレンドが絶妙だと評判です。全国からプロが通うほどレベルの高いシーシャを体験できるため、初心者から愛好家まで誰でも楽しむことができます。

魅力②店舗ごとに違う雰囲気が楽しめる

店内のファッショナブルでおしゃれなデザインは魅力的です。店舗によって店内の雰囲気はガラリと変わり、その日の気分や好みの空間で行くお店を選んでみてください。

ーmasacari OKINAWA

masacari OKINAWA
出典:マサカリ公式サイト

本店のOKINAWA店はヨーロピアンロックテイストでおしゃれなお店です。木製の重厚なカウンターや赤を基調としたソファーなど、シックなインテリアとアンティーク調のデザインが組み合わさった落ち着いた雰囲気があります。

店内は薄暗く居心地のよい空間になっているため、ゆっくりと静かに過ごしたい方におすすめです。

ーmasacari sakurazaka

masacari sakurazaka
出典:マサカリ公式サイト

sakurazaka店はカフェスタイルの明るい雰囲気が特徴的なお店です。店内は白を基調とし、ドライフラワーや観葉植物が飾られているため爽やかな空間になっています。

さらに、カラフルなシェードやぬいぐるみが目を引き、大きな窓からは陽の光がたっぷり差し込む心地よさもあります。

おしゃべりを楽しむのはもちろん、パソコンを持ち込んでお仕事をするなど自由なスタイルで過ごせます。

ーmasacari ajito

masacari ajito
出典:マサカリ公式サイト

ajito店は隠れ家的な雰囲気が漂うブルックリンスタイルのおしゃれなお店です。落ち着いた雰囲気が特徴的で、カウンター越しにスタッフさんと話をしながら過ごすことができます。

ひとりで静かに過ごしたい方はもちろんのこと、大切な人とのデートにも最適です。ゆっくりとシーシャを楽しみながら、特別なひとときを過ごせます。

魅力③占いや一日店長イベントなど定期的に開催

魅力③占いや一日店長イベントなど定期的に開催
出典:マサカリ公式サイト

占いや一日店長など定期的にユニークなイベントを開催しており、さまざまなイベントを通じて楽しい時間を提供してくれます。チャージ無料やドリンクが割引されるイベントも多く、お得に楽しい時間を満喫できると評判です。

イベント内容は店舗によって変わるため、お店のSNSのチェックをしてみてください。マサカリはシーシャを吸うだけでなく、新たな体験や交流を深める場としてもおすすめです。

マサカリ(沖縄シーシャ)はゆったりとした時間を楽しめるお店
出典:マサカリ公式サイト

マサカリは豊富なフレーバーが揃い、絶妙なブレントで美味しいシーシャが楽しめるシーシャバーです。店舗ごとにお店の雰囲気は異なりますが、ゆったりとした時間を楽しめること間違いありません

その日の気分でお店を選んだり、開催されるイベントに参加することで楽しさを倍増させることができます。沖縄・国際通り周辺へ行かれる際はぜひ立ち寄ってみてください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。