ホワレカフェ(大阪梅田店)の特徴や魅力を紹介!
大阪で一人で入りやすいシーシャカフェをお探しなら、ホワレカフェ(大阪梅田店)がイチオシです。
ホワレカフェは優しいパステルカラー調の木製家具を並べ、都会の喧騒を忘れられる明るい雰囲気がシーシャ好きに人気です。
シーシャカフェは店内が暗く、アングラ感漂うお店もありますが、ホワレカフェはアットホームな店員さんと光差し込むインテリアが魅力です。
この記事ではホワレカフェの特徴や魅力について、SNSなどの口コミを交えてご紹介します。
ホワレカフェ(大阪梅田店)はどんなお店?

ホワレカフェ大阪梅田店は、中崎町にあるシーシャ専門店です。
大阪メトロ堺筋線、谷町線の天神橋筋六丁目駅の13出口から徒歩約5分のところにあります。
ここではホワレカフェの基本情報について掲載します。
ホワレカフェの営業時間
月曜日 | 15:00~22:30 |
火曜日 | 定休 |
水曜日 | 15:00~22:30 |
木曜日 | 15:00~22:30 |
金曜日 | 15:00~22:30 |
土曜日 | 13:00~22:30 |
日曜日 | 13:00~22:30 |
祝日 | 15:00~22:30 |
ホワレカフェは土日のみ13時から営業、火曜日が定休です。
祝日前は平日と同じく15時から営業しています。
ホワレカフェの料金とシステム
シーシャ | 1本3,000円~ |
シェア料金 | 2人迄500円 |
チャージ料 | チェア席は500円 |
時間制限 | 混雑時のみ2時間制限 |
ホワレカフェの料金とシステムは以上の表を参考にしてください。
またGoogleのレビュー投稿でおかわりのドリンク1杯分プレセントなど、クーポンもあります。
アルコール類はなく、ソフトドリンクは500円からの提供です。
ホワレカフェの駐車場・設備
駐車場 | 付近のコインパーキング利用可 |
Wi-Fi | あり |
電源 | あり |
支払い方法 | 現金、キャッシュレス対応 |
喫煙 | ✕ |
個室、貸切 | ✕ |
ホワレカフェには駐車場がないので、付近のコインパーキングや交通機関をご利用ください。
また店内禁煙、アルコールの提供がないので、非喫煙者やお酒が苦手な人も安心です。
ホワレカフェのSNS・YouTubeチャンネル
公式 | https://480cafe-osaka.owst.jp/ |
ツイッター | https://twitter.com/480cafe |
物販通販 | https://www.aslaj.com/ |
YouTube | https://www.youtube.com/user/aslajaromasmoke |
ホワレカフェは、TwitterなどのSNSやYoutubeでも精力的に活動しています。
公式サイトでは席の予約もできるので、確実に席を確保したい人は予約しましょう。
ホワレカフェ(大阪梅田店)の5つの魅力

ホワレカフェが人気の理由は、主に下記の5つです。
ここではホワレカフェの魅力を5つ解説します。
魅力①シーシャカフェ+物販販売を手がける珍しいお店
ホワレカフェは、シーシャを吸うだけでなく物販も兼ねているのがポイントです。
気に入ったフレーバーや器具は、在庫があればその場で買うこともできます。
今手持ちのシーシャの器具が全くなかったとしても大丈夫なほど、品揃えは抜群。
マウスピースなど小さなパーツも売られているので、シーシャ好きならチェックしてみましょう。
魅力②シーシャYouTubeで有名な茶本悠介さんが創業
ホワレカフェは、シーシャのYoutubeで有名な茶本悠介さんが創業したシーシャカフェ。
Youtubeチャンネルの動画内にも何回か登場しています。
Youtube動画であれば店内の雰囲気や使用している器具がわかるので、これからカフェに行く人もぜひチェックしてみましょう。
魅力③ホワレカフェは初心者もリラックスできる空間
ホワレカフェはあまり店舗の規模が大きくないので、多くの人が集まる場が苦手な人にもおすすめです。
1人掛けのソファ席もあるため、個人で利用する人も多いです。
部屋のインテリアは明るく、外観も一般的なカフェのようなおしゃれな店構えなので、気軽に立ち寄れます。
魅力④シーシャの物販コーナーは見ているだけで楽しい
ホワレカフェは、シーシャを吸うだけでなく物販コーナーも人気です。
エジプシャンボトルなどの本場の器具のみならず、フレーバーも豊富です。
ニコチンやタールを含まないタイプのフレーバーもあるので、気軽に店員さんに尋ねてみましょう。
物販目的のみでの来店もOKです。
魅力⑤シーシャ通販店「ASLAJ」を運営
ホワレカフェはシーシャ専門ショッピングサイト「ASLAJ」を運営しています。
このサイトは数多くの器具やフレーバーはもちろん、シーシャに関するコラムを多数掲載しています。
初心者でもわかりやすいので、初めておうちシーシャに挑戦する人でも安心です。
どの器具を揃えたらいいかわからない人は、初心者セットから検討してみましょう。
ホワレカフェ(大阪梅田店)の口コミ
最後にホワレカフェ(大阪梅田店)に関する口コミやレビューをまとめました。
初めて行くならどんなお店かはチェック必須です。
実際に行った人の意見を参考にしてください。
本格的なシーシャが吸えるお店
フレーバーの種類も豊富でシーシャマニアからすると、たまらないお店でしょう。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27052005/dtlrvwlst/B437878615/?lid=unpickup_review
大阪府内でもシーシャのレベルは高い方だと思います。
ホワレカフェ(大阪梅田店)の口コミの中で最も多いのが、本格的で濃い味のシーシャが吸えるというコメントです。
フレーバーの種類はもちろん、店員さんがミックスしてくれるシーシャの味も絶妙!
味に迷ったら、店員さんに相談してみましょう。
店員さんが親切
シーシャの管理もきっちりとしてくださって本当に丁寧です。
https://goo.gl/maps/RUujG33bgDPjRu9A9
全くの初心者さんでも入りやすい雰囲気と店員さんの親切さ。本当にオススメのお店です。
初めてシーシャカフェに行くなら、店員さんがちゃんとマナーや吸い方を教えてくれるお店を選ぶが大切です。
ホワレカフェは店員さんが懇切丁寧に説明してくれるので、わからないことがあってもOK。
アットホームな雰囲気でシーシャを楽しめるので、気兼ねなくチルしに行けます。
また炭交換は15分に1度、5種類以上のミックスも可能です。
物販コーナーが充実している
ホワレカフェ(大阪梅田店)の物販コーナーは、見ているだけでも楽しめるほど品揃え豊富。
本場から仕入れた器具の数々やフレーバーは、選ぶ作業すら楽しめます。
ホワレカフェ(大阪梅田店)はシーシャ好きが集うお店

シーシャ自体怪しいイメージがあったり、本場のような異国感溢れるテイストにしているお店もありますが、ホワレカフェは明るい雰囲気が魅力です。
実際に一人で訪れて満足のいくシーシャが吸えたとの口コミが非常に多く、初心者でも店員さんが丁寧に教えてくれます。
一人はもちろん、デートコースや友人とのちょっとした休憩タイムにも最適。
ソフトドリンクが豊富で、ノンアルコールで楽しめます。
深夜営業はしていないので、昼間に訪れましょう。