都会の喧騒を忘れ、風を感じながら美味しいシーシャを楽しめる、最高の贅沢空間が広がるシーシャカフェが都内にあるのをご存知でしょうか?今回は、厳選したテラス付きのおすすめシーシャ14選をご紹介します。こシーシャの品質、雰囲気、サービスの質など、様々な要素を考慮しました!大都会の外で美味しいシーシャを吸う非日常体験をしてみてはいかがでしょうか。
※最新の情報は、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
- 1 1.TRIBE Top Terrace(上野)
- 2 2.Cafe BOHEMIA(渋谷)
- 3 3.シーシャカフェ&バー musch/ムッシュ 渋谷奥渋店(渋谷)
- 4 4.シーシャカフェ&バーmusch 恵比寿東口店(恵比寿)
- 5 5.COZY HOUSE(渋谷)
- 6 6.A MOMENT(恵比寿)
- 7 7.Crimson EBISU(恵比寿)
- 8 8.489(恵比寿)
- 9 9.CALMTOWN(代官山)
- 10 10.muse/ミューズ 東銀座築地店(築地/銀座)
- 11 11.Shisha Cafe tone(神宮前)
- 12 12.チルアップ六本木店(六本木)
- 13 13.SHISHA LOUNGE Chillrug チルラグ西麻布店(西麻布)
- 14 14.PONTE luce(新橋)
- 15 【初心者ガイド】シーシャを楽しむための5つのポイント
1.TRIBE Top Terrace(上野)

TRIBE Top Terraceのおすすめポイント
①地上8階の開放的なテラス席
②最大級の席数
③観葉植物豊富なインスタ映え
御徒町駅徒歩6分・湯島駅徒歩2分・上野広小路駅徒歩4分のドン・キホーテ上野店の8Fの場所にあるTRIBE Top Terraceは、都内でも最大級を誇る、店舗面積の半分がテラスという贅沢なシーシャカフェです。最上階にある立地を活かし、 ビルの屋上でしか味わえない開放感を楽しめます。店内・テラスともに都会のオアシスという言葉がふさわしいボタニカルな観葉植物がふんだんに使われています。また、シーシャの機材は、高い品質とシンプルなフォルムが特徴の「moze」を使用しています。

店内は、ボタニカルカフェ内装と森の中のようなBGMが流れており、デート、コワーキング、など様々なシーンで利用が出来ます。もちろん、Wi-Fiや電源は完備しておりますので、長時間の作業も可能です。営業時間は、13:00~3:00までなので、深夜利用も出来ます。また、常時100種類を超えるフレーバーを用意しており、スタッフはベテランも多く、イメージを伝えれば理想のフレーバーやミックスを提案してくれます。TRIBEは学芸大学・五反田にもお店を構えています。シーシャカフェの走りとしての暦もかなり長くシーシャの味は安定したものがあります。

また、この開放的なテラスで実はBBQも可能です。(事前予約)BBQは食材やドリンクの持ち込みが可能で、平日の金曜日の18時までは4,400円、金曜日18時以降と土日祝は5,500円と比較的リーズナブルな料金で利用できるのも、特徴です。近くにアメ横や精肉店やドン・キホーテがあるのも嬉しいですね。

夜はまた、違った雰囲気を味わえるのもTRIBE Top Terraceの特徴です。夕日が沈んだ後は暖色の照明がムーディーは雰囲気を醸し出し、都会の夜景が顔を出し始めます。デートにはぴったりですね。
この開放的なテラスで、ぜひBBQと美味しいシーシャを吸ってみるのはいかがでしょうか?

住所:東京都文京区湯島3丁目38−10 ドン・キホーテ上野店 8F0
Googleマップ
アクセス : 御徒町駅徒歩6分・湯島駅徒歩2分・上野広小路駅徒歩4分
03-5817-8289
定休日 : なし
営業時間 : 13:00~3:00
チャージ:770円/1,320円(20時以降)
シーシャ:2,310円
おひとりさまシーシャセット 2,900円
各種オプション有り
予算 : 3,000円~4,000円
キャッシュレス決済 : クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、Discover、銀聯 電子マネー 利用可 :QUICPay QRコード決済 利用可 :PayPay、d払い、LINE Pay、支付宝(Alipay)、微信支付(WeChat Pay)
禁煙・喫煙 : 喫煙可
シーシャスイタイ店舗情報
2.Cafe BOHEMIA(渋谷)

Cafe BOHEMIAのおすすめポイント
①異国情緒あふれるエキゾチックな大人カフェ
②ロースターで焙煎された自慢のブレンドコーヒーも楽しめる
③本格的な料理が楽しめる
渋谷駅から10分ほど歩くと見えてくる、広々としたテラスを備えた「Cafe BOHEMIA」。トルコやギリシャなど、中東料理をイメージして作られたお店は、喧騒から少し離れた立地にあり、まるでリゾート地のような優雅な雰囲気が漂います。

テラスを抜けた先の店内には、現地で仕入れたトルコランプやインテリアが飾られ、異国情緒たっぷりです。また、カウンター席もあるので、1人でサッと一杯楽しむことも出来ます。他にも、席は大人数向けから2人向けなども用意されており、幅広いシーンでの利用が可能です。
Cafe BOHEMIAは渋谷で人気を誇る、宇田川カフェ系列です。その中でも精鋭スタッフが集い、ロースターで焙煎された自慢のブレンドコーヒー、カジュアルながらもちょっと贅沢なフードとスイーツ、ナイトタイムにはアルコールメニューも提供しております。また、シーシャは、2,200円から楽しむことができ、また、深夜まで営業しておりますので2次会などにもピッタリなお店です。

テラス席は、たくさんのグリーンに囲まれた空間が広がり、タイル張りのテーブル、そして広々としたベンチが並びます。こちらの席で本格的なシーシャと料理を楽しむことができれば、非日常を味わえることは間違いありません。
ぜひ一度、異国情緒溢れるCafe BOHEMIAに訪れてみてはいかがでしょうか?
Googleマップ
アクセス : 渋谷駅 徒歩5分
03-6861-9170
定休日 : なし
営業時間 : 月〜木 11時30分~4時00分 金土祝11時30分~5時00分 日 11時30分~23時00分
メニュー表:
シーシャ ミックスシーシャ料金 2,750円(税込)レギュラーシーシャ料金 2,200円(税込)”
各種オプション有り
予算 : 4000円
カード可(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)電子マネー不可QRコード決済不可
禁煙・喫煙 : 分煙
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
3.シーシャカフェ&バー musch/ムッシュ 渋谷奥渋店(渋谷)

シーシャカフェ&バー musch/ムッシュ 渋谷奥渋店のおすすめポイント
①テラスにはドームテントが設置
②インスタ映えするドリンクもあり
③店内にはプロジェクター設置
ムッシュ 渋谷奥渋店は、奥渋という閑静な場所にあるので 落ち着いてゆったりとした時間を過ごすことができるため、デートやテレワークなど様々な用途で利用ができます。WIFIや電源なども完備しているため、長時間の作業も快適に過ごすことが出来ます。

店内は、落ち着きのある内装が特徴的ですまた、広々したソファ席があるので大人数での利用も可能なので、友人とのコミュニケーションの場として利用するのもおすすめです。
muschでは、人気のスイーツの1日数量限定の「自家製生いちごミルク」があります。こちらは、大きないちごが乗っていて可愛らしくインスタ映え確定のスイーツです。
営業時間も、平日15:00-翌5:00, 休日13:00-翌5:00までですので、終電を逃した際にも始発まで利用できます。シーシャは、2500円で、本格的なシーシャが味わうことが出来ます。

広々としたテラスには、ドームテントが設置しあり、デートや女子会などにピッタリです。天気が良い日には、テラスでシーシャを吸うことも出来ますし、夜には昼間と違いとても雰囲気が良くなります。奥渋に新しく出来た、雰囲気抜群のシーシャカフェに訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区神山町40−2 DEAR j1 渋谷 3F
Googleマップ
アクセス : 三軒茶屋駅 徒歩1分
03-6805-4819
定休日 : なし
営業時間 : 平日15:00-翌5:00, 休日13:00-翌5:00
メニュー表:
チャージ 550円
シーシャ 2,500円
各種オプション有り
予算 : 3,500円~4,500円
キャッシュレス決済 : カード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
4.シーシャカフェ&バーmusch 恵比寿東口店(恵比寿)

シーシャカフェ&バーmusch 恵比寿東口店のおすすめポイント
①機材は濃く柔らかい煙が味わえる
②世界各地から厳選したフレーバーがある
③技術力が高いスタッフがいるため、初めてのシーシャでも安心
シーシャカフェ&バーmusch 恵比寿東口店は、広々としたオープンテラス席で風を感じながらシーシャを味わえます。また夜はプロジェクターを投影し、音楽に浸ることでリラックスできること間違いありません。

店内はスタイリッシュな内装で、WIFI、電源完備をしているため、テレワークなど様々なシーンでご利用できます。特に、テラスのソファーはふかふかで長時間シーシャを吸っていても疲れません。
営業時間は土日12時30分~5時00分 平日14時30分~5時00分となっており、お昼から早朝まで営業しているため、昼でも夜でも一日中シーシャが楽しめます。シーシャは2500円になっており、世界各国から選りすぐりのフレーバーが揃っております。スタッフも、技術力が高いため初めてのシーシャでも満足のいくシーシャが吸えます。また、自家製生いちごミルクは1日限定20食の人気メニューとなっていてとても美味しいので、ぜひ頼んでみてください!

テラスでは7700円〜BBQも楽しめます。飲み放題もついておりますので、2次会などで、シーシャを吸いながらBBQをするのはいかがでしょうか?都会に居ながらも時間を忘れてゆったりできる場所がmuschです。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区恵比寿1丁目10−7 TIB恵比寿 7F
Googleマップ
アクセス : 恵比寿駅 徒歩1分
03-6459-3493
定休日 : なし
営業時間 : 土日12時30分~5時00分 平日14時30分~5時00分
メニュー表:
チャージ 550円
シーシャ 2,500円
各種オプション有り
予算 : 3,500円~4,500円
キャッシュレス決済 : クレジットカード VISAMasterCardJCBアメリカン・エキスプレスダイナースクラブDiscover CardMUFGUCDC 電子マネー/その他 SuicaPASMOICOCAPiTaPaSUGOCAはやかけんTOICAmanacaKitacaiDQUICPayQUICPay+WAON
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
5.COZY HOUSE(渋谷)

COZY HOUSEのおすすめポイント
①数多くのフレーバーを用意
②お酒も50種類以上あり、バー利用も可能
③冬はテラスにこたつもあり、大画面プロジェクターで楽しめる
渋谷駅から徒歩4分の場所にあるCOZY HOUSEは、おしゃれな渋谷ユーザーから支持を集めるお店です。
営業時間が、15時00分~5時00分までなので、平日週末問わずたくさんの若者が訪れます。
また、お酒の種類も多いため2次会利用や女子会などのシーンにも活用できます。

20名まで利用可能な店内はこじんまりとした雰囲気で、隠れ家的なシーシャスポットをお探しの方には、おすすめです。また、ボードゲーム、トランプ、フリープレイのダーツ完備しております。 月ごとに様々なイベントを開催しているため、何度行っても飽きません。
チャージ料、サービス料共に0円で、シーシャはオデュマン1500円 シーシャバックス1800円とお手頃価格で楽しめるのも特徴です。もちろん電源やWIFIも完備しております。

開放感あるテラス席は10名様以上で貸切も可能です。 2時間飲み放題5000円からで、食材を持ち込みでのバーベキューパーティーも出来ます。冬はテラスにこたつもあり、大画面プロジェクターで楽しめます。隠れ家的な雰囲気で、シーシャを楽しみたい方は是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
住所: 東京都渋谷区道玄坂2丁目19−11 ファブリック渋谷 5F
Googleマップ
アクセス : 渋谷駅徒歩4分
03-6277-5090
定休日 : なし
営業時間 : 15時00分~5時00分
メニュー表:
シーシャ オデュマン1500円 シーシャバックス1800円
各種オプション有り
予算 : 3000円〜
キャッシュレス決済 : クレジットカード VISAMasterCardJCBアメリカン・エキスプレスDiscover Card 電子マネー/その他 SuicaPASMOApple PayPayPay
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
6.A MOMENT(恵比寿)

A MOMENT のおすすめポイント
①焚き火があるシーシャ屋
②フレーバーは常時約200種類あり
③シーシャは奥深い味わいが特徴
恵比寿ガーデンプレイス近くで恵比寿駅 徒歩5分の場所にあるA MOMENT 恵比寿。店内では、なんと焚き火を囲いながら本格シーシャが楽しめます。 また、シーシャの卸をされているのでフレーバーの種類も200種類以上あり、バリエーションの幅のあるシーシャが楽しめす。 天候に左右されずに、キャンプしたい気分の時にもおすすめできます。

機材は、エジプト製のKhalilを使用しており、奥深い味わいが特徴です。スタッフもベテランが多いため、本格的なシーシャが手軽に恵比寿で楽しめます。
他にも、DJブースが常時設置しており、定期的な音楽イベントも楽しむことが出来ます。音楽×シーシャを楽しむなら大変おすすめです。
営業時間は、平日・日 13時00分~23時00分 金土 13時00分~4時00分までの営業で、お昼からやっているおり、WIFI、電源も完備しております。友達との待ち合わせなど、ちょっとしたした時間潰しなどにも利用が出来ます。

開放的なテラス席に、店内の片側は全てガラス窓で、どの席からもガーデンプレイスを中心とした景色が眺められるので、天気のいい日には外でゆっくりするのもおすすめです。是非、恵比寿の街並みを眺めながらシーシャを吸う非日常的な体験をしに、訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区恵比寿南1丁目23−1 Abc亜米利加橋 3F ビル
Googleマップ
アクセス : 恵比寿駅 徒歩5分
03-6412-8480
定休日 : なし
営業時間 : 平日、日 13時00分~23時00分 金土13時00分~4時00分
メニュー表:
チャージ 550円
シーシャ 2,750円
各種オプション有り
予算 : 3000円〜
キャッシュレス決済 : クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB 電子マネー 利用可 :楽天Edy、WAON、Suica、iD、QUICPay QRコード決済 利用可 :PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
7.Crimson EBISU(恵比寿)

Crimson EBISUのおすすめポイント
①店内には3タイプの個室がある
②高級感のあるラグジュアリーな店内
③本格的な料理が楽しめる
恵比寿駅徒歩2分の場所にあるCrimson EBISUは、BARカウンター、カラオケ付き個室など様々なシーンに合わせたご利用が可能な空間があります。また、お洒落なカクテルなどドリンクも種類豊富です。厳選食材を使用した魚介料理や炭火焼きのお肉料理などもあるので、デートやお友達同士でのお食事にもおすすめです。

店内は、ムーディな空間のダイニングバーになっており、赤を基調としております。また、ラグジュアリーな外観と内装もしております。朝まで営業していますのでシーシャを吸いながら、ゆっくりできる空間が広がっております。他にも、カップルシートも設置してあり、カップルシートは、ゆったりと広々とした空間でお隣の席との距離も気になりません。ふかふかのソファーでゆっくりと二人の時間を楽しむことが出来ます。他にも、カラオケ付き個室もございますので、デートや女子会、誕生日、記念日、各種パーティーなど特別なお祝いの日に利用するのもおすすめです。

テラス席は、屋根付きのテラスのソファ席で雨天も安心です。また、最大10名様でご利用可能な個室風のテラス席もございます。大人の隠れ家のような空間でBBQも楽しむことが出来ます。
ラグジュアリーな空間が広がるCrimson EBISUにぜひ足を運んでみたらいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区恵比寿西1丁目21−15 コンフォリア代官山 B1
Googleマップ
アクセス : 恵比寿駅 徒歩2分
03-6427-0773
定休日 : なし
営業時間 : 19時00分~5時00分
メニュー表:
男性1650円 ,女性1100円
シーシャ代: 3000円~
各種オプション有り
予算 : 7000円〜
キャッシュレス決済 : カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可
禁煙・喫煙 : 喫煙可
シーシャスイタイ店舗情報
8.489(恵比寿)

489のおすすめポイント
①屋上でシーシャとBBQが出来るお店
②細かな内装・小物へのこだわりが感じされるおしゃれシーシャ屋
③コンセプトを元にしたちょっと変わったミックスもあり
恵比寿駅徒歩3分の立地にある489は、無機質ながらもおしゃれでゆっくりした時間がシーシャとともに過ごせる代官山エリアのシーシャスポットです。
くつろげるソファー席や個室もあるため、静かにゆっくりとシーシャでチルして一人の時間も友人や恋人との時間も用途に合わせて利用ができるのも魅力的です。
WiFiや電源もあるためノマドやミーティングなどのお仕事シーンにもご利用しやすいのもポイントです。
くつろぎながらシーシャを楽しめるスポットをお探しならおすすめです。

シーシャは、3300円で楽しむことが出来ます。また、チャージ 1100円かかりますが、アイスや駄菓子などがついてくるのも嬉しいポイントです。
フレーバーは多数用意されており、店名にもなっている「余白」や「天使と悪魔」「MUSIC」「煩悩」など、各コンセプトを元にしたちょっと変わったミックスもあります。他にも、様々なオプションがあり、初心者からシーシャ好きまで満足できるカスタマイズが可能です。

屋上はなんと芝生のテラス席になっているんです。
人口芝生の上に椅子やハンモックが並びます。恵比寿の空を眺めながらのシーシャが格別です!
天気の良い日にはなんとBBQまで楽しめるので、屋上を貸し切っての集まりやイベントなども開催可能です。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区恵比寿南2丁目1−6 鳥居ビル 5F
Googleマップ
アクセス : 恵比寿駅 徒歩3分
070-8470-9256
定休日 : 日曜日
営業時間 : 15時00分~2時00分
メニュー表:
チャージ 1100円
シーシャ 3300円
各種オプション有り
予算 : 4500円〜
キャッシュレス決済 : クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、JCB、Discover
禁煙・喫煙 : 喫煙可
シーシャスイタイ店舗情報
9.CALMTOWN(代官山)

CALMTOWNのおすすめポイント
①日本茶・ワインのペアリングが楽しめる
②海外のカフェに来たような気分
③リモートワークにも最適
代官山駅徒歩3分のエリアに、シーシャカフェ&バーCALMTOWNがあります。シーシャ×日本茶のペアリングとシーシャ×ワインのペアリング”がコンセプトで、新感覚のシーシャカフェとして話題です。店内は、イメージカラーのティファニーブルー&大理石を基調としたお洒落な作りになっており、リモートワークの場所としてもお使い頂ける、快適な空間

日本茶は、FAR EAST TEA COMPANYとコラボレーションし、全国から厳選されたもので、シーシャの味と掛け合わせて楽します。
「さえあかり(煎茶)×Smooth Silky Smoke」の組み合わせは、シナモンと栗の柔らかな甘味があり、シルクのようなテクスチャーが楽しめます。
その他、木々の爽やかさとシトラスの華やかさを味わえる「シトラス煎茶×Cool Lemon Summer」、暖炉や焚き火のそばにいるような、大人の時間のためのペアリング「さやまかおり(香り緑茶)×Gentle Fireplace」、香り豊かなフルーツティーさが特徴の「春摘み(紅茶)×Blooming Spring」があります。
ペアリング料金は、シーシャ3,000円(税抜)/1台+お茶800円(税抜)/1杯で楽しめます。
ワインは、wine@(ワインアット)の運営会社であるブロードエッジ・ウェアリンクとコラボレーションです。wine@独自の味の基準に合わせて、“シーシャ×ワインのペアリングを体験できます。
他にも、「グリフォイ・デクララ(赤)×Velvet Masquerade」、「ボーグル・ヴィンヤーズ(白・辛口)×Forest After The Rain」「ドメーヌ・アラン・ブリュモン(白・甘口)×Sunny Juicy Story」などもあります。
料金は、シーシャ3,000円(税抜)/1台+ワイン1,000円(税抜)/1杯から楽しめます。

また、テラス席も完備しており、外の風とともに開放的なシーシャ体験ができます。
まるで海外にいるような感覚になるCALMTOWNにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区恵比寿西1丁目 25番1号 1階 代官山KUMIKOビル
Googleマップ
アクセス : 代官山駅 徒歩3分
03-6416-0107
定休日 : 無し
営業時間 : 13時00分~0時00分
メニュー表:
シーシャ 3000円
各種オプション有り
予算 : 4000円〜
クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB電子マネー 利用不可QRコード決済 利用可 :PayPay
禁煙・喫煙 : 喫煙可
シーシャスイタイ店舗情報
10.muse/ミューズ 東銀座築地店(築地/銀座)

muse 東銀座築地店のおすすめポイント
①SNSで話題のシーシャカフェのセカンドブランド
②本格的なシーシャが楽しめる
③ルーフトップバーがあり
muse 東銀座築地店は、SNSで話題の『musch』セカンドブランドです。その第一号店が築地に初出店になります。
立地は築地駅徒歩3分の場所にあり、BAN HOTEL 築地銀座の屋上にあります。デートや女子会利用に大変おすすめなシーシャカフェです。

ホテルのルーフトップバーのため、お酒の種類も豊富でシーシャだけでなく本格的なお酒も楽しめるのが魅力のうちの一つです。また料金は、シーシャ2500円 テーブルチャージ550円となっており、各種オプションもございます。

また、ルーフトップバーの店内はこだわりの内装や家具が設置してあります。大型のソファーもありますので、大人数でも楽しめます。バーカウンターもありますので、ゆっくり飲むことも出来ます。なんといっても、屋上から見れる夜景は絶景です。是非、銀座の絶景をみながらシーシャを吸いたい方は訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都中央区築地3丁目17−10
Googleマップ
アクセス : 築地駅 徒歩3分
03-6675-9177
定休日 : 無し
営業時間 : 13時00分~5時00分
メニュー表:
チャージ 500円
シーシャ 2500円
各種オプション有り
予算 : 4000円〜
キャッシュレス決済: クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB 電子マネー利用不可QRコード決済 利用可 :PayPay
禁煙・喫煙 : 喫煙可
シーシャスイタイ店舗情報
11.Shisha Cafe tone(神宮前)

Shisha Cafe toneのおすすめポイント
①解放感の中かなりリラックスしてシーシャを味わえる
②コーヒーや紅茶などのカフェメニューも充実
③打ち合わせやノマドなどのビジネスシーンでもご利用しやすい空間
“今のあなたに、ぴったりのtone.を”をテーマにしたシーシャスポットで、おひとり様はもちろん友人や恋人、 打ち合わせやノマドなどのビジネスシーンでもご利用しやすい空間のシーシャカフェです。 ソファーもゆったり座れるタイプなので、かなりくつろいでシーシャを吸うことができます。
ビルの4階に位置するシーシャカフェなので、天気がいい日には陽も差してポカポカ気持ちのいいチルタイムが過ごせます

店内は、スタイリッシュな内装が特徴でゆっくりシーシャを吸う環境が整っています。また、お酒はワイン、ジン、スコッチにこだわっており、シーシャだけでなくお酒も楽しめるのが魅力的です。中でもtone.の自家製レモネードを使ったカクテルをはじめとしたカクテルメニューが映えるし美味しいと評判です。
フレーバーは、老舗ブランドから個性的なブランドまであるので、シーシャが初めての方でも玄人の方でもしっかりとシーシャを味わえます。 フレーバーのミックスもかなり色々味わえるので、ぜひおすすめをスタッフさんに聞いてみてください。機材はAshWood, Geometry hookahを使用しているため、滑らかな質感のシーシャを吸うことが出来ます。料金は、は、チャージ880円・シーシャ2,500円(シェアするときは+1,100円/トップ替えは+1,650円)となっています。他にも各種オプションがあります。

テラス席もあって、解放感の中かなりリラックスしてシーシャを味わえるのが魅力です。ビルの4階にあるので、原宿の街並みが一望できます。夜も営業しているので、仕事終わりにふらっと寄ってテラスのソファーでシーシャを吸うのもおすすめです。是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都渋谷区神宮前6丁目15−13 カーサピッコラ神宮前 4階
Googleマップ
アクセス : 明治神宮前駅 徒歩6分
03-6419-7811
定休日 : 無し
営業時間 : 13時00分~23時30分
メニュー表:
チャージ 880円
シーシャ 2600円
各種オプション有り
予算 : 4000円〜
キャッシュレス決済: クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB 電子マネー利用不可QRコード決済 利用可 :PayPay
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
12.チルアップ六本木店(六本木)

チルアップ六本木店のおすすめポイント
①常時約60種類ほどのシーシャのフレーバーを用意しています
②8階VIPフロアは、全席こだわりを持ったなアンティーク家具が設置
③開放感満点のテラス席
「チルアップ」は、シーシャ/水タバコ専門店「チルイン」の姉妹店です。シーシャに合わせたドリンクのサービスを提供し、空間に関しても、2ランク上のゆったりした内装なため、より上質な空間でシーシャを楽しめす。 シーシャのクオリティは高く、スタッフのサービスは、高品質なおもてなしをしてくれます。

ビル7階と8階のメゾネットタイプを活用した空間造りを行っていて、シーンごとに空間を使い分けられるのがポイントです。昼間はカフェ、夜はカフェバーとして営業しています。店内は、7Fはカジュアルな雰囲気でカップルシートと団体席がメインです。8FはVIPルームがあってプライベート空間を確保したい人におすすめです。飲み物の持ち込みはできませんが、食べ物の持ち込みは可能です。
利用代金は、チャージ料は700円、シーシャの利用料金は1台2,500円と安い価格で利用できます。
各種ドリンクを400円からと、安価に提供しております。 ほか、日替わりフレッシュスムージーをはじめ、 スパイスをたっぷり漬け込んだスペシャルドリンク各種など、 より上質を求める方に向けた、サービス面にも力を注いでるので満足すること間違い無しです。

なんといっても、一番の魅力が開放感満点のテラス席です。ネオン街「六本木」を見下ろしながらカップルやご友人等、様々な場面でゆったりとしたひと時を過ごすごとができます。季節によってミッドタウンのネオンが一望できます。ぜひ一度おどずれてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都港区六本木4丁目12−10 GREAT Bld. 7F
Googleマップ
アクセス : 六本木駅徒歩1分
03-6877-6895
定休日 : 無し
営業時間 : 14時00分~5時00分
メニュー表:
チャージ 700円
シーシャ 2500円
各種オプション有り
予算 : 3500円
キャッシュレス決済:クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、銀聯 レジットカード 利用可 :VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB 電子マネー利用不可QRコード決済 利用可 :PayPay
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
13.SHISHA LOUNGE Chillrug チルラグ西麻布店(西麻布)

SHISHA LOUNGE Chillrug チルラグ西麻布店のおすすめポイント
①トルコの有名シーシャメーカー、オデュマンとのコラボで作られたチルラグモデルのシーシャ台が楽しめる
②上質で落ち着いた空間
③日本で300本しかない希少なブランデーのグラッパ イ.ミレッジミなどもある
シーシャを知らない人、行ってみたい人でも、楽しめるような空間作りをしているSHISHA LOUNGE Chillrug チルラグ西麻布店。初めての方からベテランの方まで、内装、シーシャ、お酒を楽しむことが出来ます。

店内は落ち着いた色調のアンティーク家具で統一しており、プライベート感溢れるソファ個室完備してますので、リラックスしながらシーシャを吸えます。他にも、トルコの有名シーシャメーカー、オデュマンとのコラボで作られたチルラグモデルのシーシャ台での提供をしております。なんと、オデュマン社が他社とコラボするのは史上初です。
ドリンクにも力を入れており、世界各国から集めたお酒や、作り手とのコラボで作られたオリジナルのドリンクも取り揃えているのも魅力的です。日本でチルラグだけが取り扱うプレミアムチャイをはじめ、芳醇な香りと贅沢な甘味を帯びたテキーラのカファデオロ、日本で300本しかない希少なブランデーのグラッパ イ.ミレッジミなどもありますのでお酒が好きな方も楽しむことが出来ます。

中にいながら外でいるような半屋外の吹き抜けテラス席もあり、ここではBBQも可能です。BBQ食材+2時間飲み放題 ¥8,000/1名様〜から利用かのです。他にも様々なBBQプランがあります。西麻布のど真ん中の開放的空間で極上BBQとシーシャを楽しみたい方ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都港区麻布十番1丁目9−2 ユニマット麻布十番ビル 7階
Googleマップ
アクセス : 六本木駅徒歩1分
03-5575-5444
定休日 : 無し
営業時間 : 20時00分~5時00分
メニュー表:
男性チャージ 1500円女性チャージ1000円
シーシャ 2750円※TAXチャージ サービスチャージ 各10%
各種オプション有り
予算 : 7000円
キャッシュレス決済:クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、JCB
禁煙・喫煙 : 喫煙可
公式サイト
シーシャスイタイ店舗情報
14.PONTE luce(新橋)

PONTE luceは新橋の人気シーシャカフェPONTEの二号店です。
1号店はバースタイル、ポンテルーチェはカフェスタイルとになっております。
シーシャはしっかりと練習を積んで一定の水準をクリアしたスタッフが、お客さんの要望に寄り添って作っており、フレーバーの種類も常時150種類以上を揃えているため、初心者からシーシャ好きまで楽しめるシーシャカフェです。

店内は全席ソファー席で、テラス席、ボードゲーム(無料貸出)や仕事の捗るボックス席、デートや女子会や商談でも使える個室のVIP席があるため、様々な用途で利用できるのが魅力のうちの一つです。また、カフェメニューも豊富で、 1号店から人気の自家製のチャイやパンナコッタに加え、紅茶8種類、中国茶2種類、スムージーやココアなどドリンクにも力を入れており、シーシャだけではなく、ドリンクも楽しめます。他にも、シーシャ台4種類、ハガル2種類(直炭と80 feet)をご要望に合わせて使い分けており、これらを使いこなせるまで練習したスタッフのみが、シーシャの”作り手”として提供させて頂いているので、本格的なシーシャが味わえます。

また、開放感抜群のテラス席もあり、新橋の中心でリラックスしながらシーシャを吸うことが出来ます。
夜は、さらに雰囲気もよくなるため、デートなどにもピッタリです。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
住所: 東京都港区新橋2丁目12−8 GEMS新橋 6階
Googleマップ
アクセス : 新橋駅 徒歩3分
090-9965-4696
定休日 : 無し
営業時間 :12時00分~0時00分
メニュー表:
チャージ 800円
シーシャ 2000円
各種オプション有り
予算 : 3500円
キャッシュレス決済:クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、JCB
禁煙・喫煙 : 喫煙可
シーシャスイタイ店舗情報
【初心者ガイド】シーシャを楽しむための5つのポイント
シーシャとは
シーシャは、水タバコとも呼ばれる喫煙具で、中東やアフリカなどの地域で古くから親しまれています。シーシャの仕組みは、炭を燃やし、その熱でタバコに含まれるフレーバーやニコチンを蒸気化させ、水を通して喫煙者が吸い込むというものです。水を通すことによって、煙が冷やされるため、タバコの燃焼による有害物質を減らすことができます。また、フレーバーの種類も豊富で、フルーティーな味やミント味など様々なものがあります。ただし、喫煙に似た健康上のリスクがあるため、度を超えない程度で楽しむことが重要です。
シーシャ(水タバコ)の仕組み・原理とは?タバコとの比較や5つの魅力も!
シーシャの楽しみ方
シーシャを楽しむ魅力は、その多彩なフレーバーや、煙を吸う際のリラックス効果にあります。たとえば、フルーティーな味のフレーバーは、果実の甘い香りが口の中に広がり、心地よい香りに包まれます。また、ミント系のフレーバーは、爽やかな香りが喉を通り、スッキリとした気分になります。さらに、シーシャを吸う際には、深呼吸をするため、リラックス効果が期待できます。吸いながら、落ち着いた音楽を聴いたり、友人と話をしたりするのも楽しみの一つです。
シーシャ(水タバコ)とは?基本的な楽しみ方や吸い方、種類まで解説!
シーシャカフェの楽しみ方
- シーシャのフレーバーを選ぶ シーシャカフェに入店したら、まずはシーシャのフレーバーを選びます。メニューから好みのフレーバーを選んだり、店員におすすめを聞いたりすることができます。
- オーダーする 席に座ったら、オーダーをします。飲み物や軽食、シーシャなどを注文することができます。注文方法は、店舗によって異なる場合がありますが、一般的にはメニューを見てオーダーするか、店員に直接声をかけることができます。
- シーシャを楽しむ 注文が完了したら、10分から15分前後でシーシャが提供されます。そのあとは、友人と話をしたり、一人でリラックスしたりなど自分の好きなようにシーシャを楽しみます。
シーシャ初心者必見!初めて行く時の5つのステップとフレーバーの選び方!
シーシャの吸い方
シーシャは紙巻きタバコと少し吸い方が異なります。
シーシャが運ばれてきましたら、まずはマウスピースをホースにつけます。※マウスピースは提供時に使い捨てのものが渡されます。マウスピースを軽く咥えて深呼吸の要領で下に煙を当てながらゆっくりと深く吸い込みます。この時できれば腹式呼吸で吸い込むとなお良いです。マクドナルドのマックシェイクのようにと例えられることがよく有ります。
深く吸い込んだら同じく深呼吸の要領でゆっくりと大きく吐き出します。深呼吸で吐く時と同じ感じでゆっくりと吐き出します。シーシャでは吐き出す時に最も香りをよく感じられます。ゆっくりと吐き出しながら香りを探してください。友達とシェアする場合は、ホースのハンドルの部分から自分のマウスピースを外して渡しましょう。連続でたくさん吸うと、特に慣れていないうちは酸欠になりやすくなりますので、時間を開けて吸うのがおすすめです。
シーシャは肺に入れるべき?入れないべき?肺にいれた場合の害も解説!
シーシャの害
シーシャ・水タバコには依存性のあるニコチンや発がん性のあるタールが含まれているので、体に悪影響があると言えます。また、実際に急性一酸化炭素中毒によって救急車で搬送されたケースもあります。紙巻きタバコと比べると体への負担は少ないですが、有害性は確実に存在するので吸い過ぎに注意しましょう。