- 1 川崎駅と周辺地域のシーシャバー(水タバコ)やシーシャカフェをランキング形式で紹介
- 2 川崎駅と周辺地域(武蔵小杉・溝の口)のシーシャバー(水タバコ)・カフェ6店舗を一挙紹介!
- 3 川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)の料金・仕組みを解説
- 4 川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)の5つの楽しみ方!
- 5 シチュエーション別!川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)の選び方
- 6 川崎でお気に入りのシーシャバー(水タバコ)を探してみよう!
川崎駅と周辺地域のシーシャバー(水タバコ)やシーシャカフェをランキング形式で紹介

夢見ケ崎動物公園や藤子・F・不二雄ミュージアムなどの観光スポットが立ち並ぶ川崎駅周辺には、さまざまなシーシャバー(水タバコ)が存在します。
都会の喧騒から離れゆったりとできる川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)を、6選ランキングで紹介します。
仲間で盛り上がれる店や仕事の打ち合わせで使える落ち着いた店など、シチュエーションに合ったお店を探しましょう。
川崎駅と周辺地域(武蔵小杉・溝の口)のシーシャバー(水タバコ)・カフェ6店舗を一挙紹介!
今回は川崎駅だけでなく、高層マンションや大規模商業施設が立ち並ぶ武蔵小杉、そして住みやすく交通アクセスの良い溝の口周辺のシーシャバー(水タバコ)を紹介します。
1位:shisha bar SAVU(サヴ)
- シックな空間で大人の雰囲気を楽しめる
- シーシャフレーバーは150種類以上
- 水パイプに入れるお酒とフルーツは無料提供で良心的
チャージ | 800円 |
価格/時間 | 1,800円 |
住所 | 神川県川崎市川崎区東田町4-3 SSB川崎ビル402 JR各線「川崎駅」東口より徒歩7分 |
営業時間/定休日 | 【平日・祝日】17:00~24:00※最終入店 【祝前日】17:00~26:00※最終入店 定休日 無休 ※臨時休業についてはSNSをご確認ください。 |
SNS | https://twitter.com/shishabar_savu https://www.instagram.com/shishabar_savu/ |
shisha bar SAVU(サヴ)の口コミ

2位:C.STAND(シースタンド)川崎店
- テーブル、ソファー、オープン席といつ誰と行っても楽しめる店内
- 関東を中心に9店舗を展開する安定のチェーン店
- 2人で来店、ドリンクを注文しても5,000円で足りるコスパの良さ
チャージ | 19時まで700円/19時以降1,000円 |
価格/時間 | ショート(1時間)8g 1200円 レギュラー(1.5時間)12g 1800円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目4-14 GEMS5階 川崎駅 徒歩4分 |
営業時間/定休日 | 13:00~翌4:00 (最終入店3:00、ドリンクLO:3:30) 22:00以降は深夜料金10%を頂戴しております |
SNS | https://twitter.com/CSTAND_kawasaki https://www.instagram.com/c.stand_kawasaki/ |
C.STAND(シースタンド)川崎店の口コミ

3位:Shisha Three Field(スリーフィールド)
- カウンター、テーブル、ソファーと席の用意が豊富
- 常時60種類のフレーバーを用意、初心者にもはいりやすい明るい店内
- シーシャ片手にサッカー観戦をしながら楽しめる
チャージ | – |
価格/時間 | 2,800円 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目7−3 3F |
営業時間/定休日 | 14:00~23:00 ※行政の要請に応じて変更いたします。 |
SNS | https://twitter.com/threefield2020 https://www.instagram.com/three_field_kawasaki/ |
Shisha Three Field(スリーフィールド)の口コミ

4位:stay loose(ステイルーズ)武蔵小杉
- 武蔵小杉エリアでは初めてのシーシャ店
- シックな店内はシーシャ初心者、シーシャ常連問わず人気が高い
- 常時100種類のシーシャフレーバー、こだわりのドリンクを手頃な価格で提供
チャージ | 500円 |
価格/時間 | 2,500円 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-924-47 シャンティ加藤 3F JR東日本 南武線 武蔵小杉駅より徒歩2分 東急電鉄 東横線 ・ 目黒線 武蔵小杉駅より徒歩4分 JR湘南新宿ライン・横須賀線 武蔵小杉駅より徒歩10分 武蔵小杉駅から132m |
営業時間/定休日 | 【日~木】 15:00 – 24:00 【金・土】15:00 – 4:00 日曜営業 定休日 なし |
SNS | https://twitter.com/stayloose2 https://www.instagram.com/stayloose_shisha/ |
stay loose(ステイルーズ)武蔵小杉の口コミ

5位:CHILL STAND(チルスタンド)
- チルに焦点を当てたゆったりとした時間を楽しめるシーシャバー
- 非喫煙者でも安心のノンニコチンフレーバー多数、近隣なら出張デリバリーサービスあり
- VIPルーム完備で特別な夜を楽しめる
チャージ | 1,000円 |
価格/時間 | 1,500円 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目18−12 アーベイン溝ノ口ビル 401 |
営業時間/定休日 | 13:00〜6:00 |
SNS | https://twitter.com/chillstand9 https://www.instagram.com/chill___stand/ |
CHILL STAND(チルスタンド)の口コミ

6位:SHISHA BAR BULL-MA(ブルマ)
- シーシャを楽しみながらシーシャ、テレビゲーム、カラオケ、テーブルゲームで遊べる
- DJイベントなど不定期で開催
- 仲間でワイワイ楽しむのにおすすめ
チャージ | 300円 |
価格/時間 | 1500円 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区溝口2-13-8 第7マルティビル3F 東急大井町線 溝の口駅 徒歩4分 |
営業時間/定休日 | OPEN19時 CLOSE5時 不定休日あり |
SNS | https://twitter.com/barbullma3 https://www.instagram.com/barbullma/ https://ja-jp.facebook.com/barbullma3/ https://www.instagram.com/barbullma/ |
SHISHA BAR BULL-MA(ブルマ)の口コミ

川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)の料金・仕組みを解説
シーシャバー(水タバコ)は喫煙を目的にしたお店なので、入店の際に身分証明書の提示が求められます。
運転免許証や保険証などを持参しましょう。
また、ノンニコチンフレーバーや喫煙をしない場合でも、未成年者は入店できない点にも気を付けましょう。
チャージ
500~1,000円ほどの席代としてチャージが設定されている場合があります。
シーシャ代に込みの店やドリンク・おつまみがセットになった店、ノンチャージの店などがあります。
フリードリンクのお店は、チャージ代にドリンク代が含まれているケースが多いです。
シーシャ本体
たいていは一人に1つのシーシャ本体の料金がかかります。
1,500~2,500円くらいまでの幅があり、フレーバーによって値段が変わる場合があります。
1台のシーシャで約2時間ほど楽しめます。
シェア
2人で1台のシーシャ台をシェアするときにかかる代金です。
500円程度の場合が多いですが、2人で共有するとフレーバーの減りが早くなります。
当然ですが1人1台シーシャ台を使用するときはかかりません。
トップ替え
シーシャのもととなるフレーバーを交換することを「トップ替え」と呼びます。
シーシャ台をシェアしているときなど、フレーバーの減りが早くなりトップ替えが早めに必要になります。
反対に数種類の異なったフレーバーを楽しみたいなら、シェアするほうがさまざまな風味を楽しめるでしょう。
オプション
お店によってはよりシーシャを楽しむためオプションが用意されています。
アイスランチャーやアイスホースと呼ばれる吸い口に保冷剤が内蔵されたアタッチメントは、冷たく冷やされた煙を吸い込めるため夏場におすすめです。
シーシャ本体の水を入れる部分にジュースやアルコールを入れるオプションも人気があります。
入れた飲み物の香りがシーシャに追加され、より複雑な味と香りを楽しめます。
ただ、お酒を入れると肺からアルコールを吸収することになり、酔いが早く回り可能性があります。
お酒に強くない方は様子を見ながら吸い込みましょう。
ドリンク
ワンドリンク性のお店やフリードリンクの店など、さまざまなタイプが存在します。
基本的にはシーシャと一緒にアルコールを楽しむ方が多いでしょう。
オリジナルの飲み物にこだわった店も多く、自家製の美味しい飲み物と一緒にシーシャを楽しめます。
川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)の5つの楽しみ方!

さまざまなシーシャバー(水タバコ)が立ち並ぶ川崎駅周辺で、初心者でもシーシャを存分に満喫できる方法を紹介します。
初めての方はフレーバーなどスタッフのおすすめをチョイスするといいでしょう。
①吸い込みを深く
タバコと違いシーシャの煙はあまり肺に入れません。
一度深く吸い込み口の中に煙をためて、少しだけ肺に入れるイメージです。
吸う・吐き出すをゆっくり丁寧に行います。
②リラックスを心がける
シーシャ初心者は勢いよく煙を肺に入れてむせることがよくあります。
リラックスした状態で煙をゆっくり肺に入れ、自然と口・鼻から煙が出てくるようなスローペースで楽しみます。
③斜め上に向けて口を開いて吐き出す
フルーティーで心地よい香りを十分に堪能するため、煙を体にまとわりつかせるような吐き方を意識します。
斜め上に顔を向けてもわっとしたイメージで煙を吐き出すと、良い香りを五感で感じられるでしょう。
④定期的に休憩時間をとる
シーシャは深呼吸のような感じで煙を楽しむため、連続で吸い続けると息が苦しく酸欠状態になる可能性があります。
吸う回数は多くても1分間に2~3回程度にとどめ、数分間の休憩をはさむようにしましょう。
⑤シーシャ独自の吸い方をマスター
初心者でもっとも多い失敗が、タバコと同じ感覚でシーシャを吸ってしまうことです。
口にためた煙を深く肺に吸い込むタバコと違い、シーシャは煙の香りを楽しむものです。
吸うときも吐くときも深く時間をかけ、風味や香りを楽しみましょう。
シチュエーション別!川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)の選び方
飲み会やデート、仕事などさまざまなシチュエーションに合う店が存在するように、川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)にもいくつかの傾向があります。
いざ入ってみて「思っていた雰囲気と違う…」と思わないように、しっかり調べてから入店しましょう。
⓵飲み会後ならアッパー系シーシャ店
店内の装飾が華やかでネオンで飾られてるようなシーシャバー(水タバコ)は、仲間でワイワイと楽しみたいときにおすすめです。
大きな音楽が流れていたり、カラオケを楽しめる店もあります。
スポーツが趣味なら、スポーツバーのように大きな画面でスポーツを観戦しながらシーシャを楽しめる店がおすすめです。
②デートならダウナー系シーシャ店
落ち着いた店内にくつろげるソファーやチル系の音楽が流れるシーシャバー(水タバコ)は、デートや打ち合わせなどにおすすめです。
初めて行くときは少し敷居が高く感じるかもしれませんが、SNSやホームページをチェックすると親近感がわいてきます。
店内の装飾にこだわっている店舗が多いので、高品質なインテリアや座り心地の良いソファーでリラックスできます。
川崎でお気に入りのシーシャバー(水タバコ)を探してみよう!

アクセス良好でさまざまな施設が立ち並ぶ川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)は、その日の気分で選べる違った雰囲気のお店が多い点が魅力です。
飲み会や友達と遊ぶ日はもちろん、一人でリラックスしたいとき、考え事をしたい日にも利用できます。
川崎駅周辺のシーシャバー(水タバコ)のスタッフは気さくな方が多いので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。