シーシャに副流煙はあるの?副流煙がもたらす子供や妊婦への影響も!

シーシャの副流煙の影響を解説!子供や妊婦への影響も

近年シーシャを吸えるお店が続々と増えており、若者を中心に人気も広がっています。
しかしシーシャは仕組みが違うとはいえ、タバコと同じ煙を吸うタイプの嗜好品です。
そこで気になるのがその有害性、とくに副流煙についてはまだ知られていないことも多いです。
シーシャを吸っていなくても、副流煙に有害性はあるのか、その点を徹底解説します。

シーシャに副流煙はある?

シーシャ紙巻きタバコ加熱式タバコ
喫煙形態非燃焼燃焼非燃焼
タバコ葉の温度〜200℃800℃~300℃程度
フィルターの種類乾式(多孔質)乾式(多孔質)
煙の温度
ニコチン含む
(少ない場合あり)
含む含む
タール含む
(少ない場合あり)
含む含む
(少ない場合あり)
一酸化炭素発生する
(炭の燃焼)
発生する
(タバコ葉の燃焼)
発生しない

まずはシーシャに副流煙があるかどうかについて解説します。
副流煙については紙巻きタバコや加熱式タバコと比較するとわかりやすいため、喫煙の仕組みについて比較表を作りました。

シーシャには有害とされる副流煙がある

副流煙とは、タバコ葉を燃やしたときに立ち上る煙のこと。
シーシャはタバコ葉を直接燃やしませんが、シーシャトップの火皿は空気を循環させるためにフレーバーを密閉できる構造ではありません。
そのためシーシャトップから副流煙が流れ出ることは、十分にありえます。

ノンニコチンのシーシャも例外ではない

シーシャの副流煙に含まれる有害物質は、ニコチン以外にもたくさんあります。
そのため、ノンニコチンのシーシャであれば副流煙の問題がないかと言えばそうではありません。
ノンニコチンのフレーバーを使ったとしても、シーシャの仕組みや吸い方は全く同じです。
ニコチンを含んでいない分有害性は低いですが、絶対に安全とは言い切れません。

タバコよりは少ないとされる

紙巻きタバコの副流煙が問題になっているのは、直接タバコ葉を燃やした煙を喫煙していない人が吸うことです。
紙巻きタバコの副流煙はフィルターを通した煙ではないため、タバコ葉を燃やした煙を直接吸うことになります。
そのため紙巻きタバコは吸っている人自身が吸う主流煙よりも副流煙のほうが、有害物質が多く含まれます。
しかし紙巻きタバコと比較した場合、直接燃焼しないシーシャの副流煙の影響はかなり限定的です。
シーシャトップで発生した煙のほとんどは水を通すので、少なくとも主流煙より有害物質が多くなることは考えにくいです。

シーシャの副流煙の子供や妊婦への影響

シーシャの副流煙には有害物質が含まれる可能性があるとはいえ、紙巻きタバコよりは有害性が低いと言われています。
近年シーシャの流行によって自宅でも器具が揃えられるようになりましたが、妊婦や子供への影響はどうなのでしょうか。

受動喫煙が考えられるお店は注意

そもそもシーシャ自体まだ解明されていない有害物質を含んでいる可能性もあり、妊婦や子供連れでシーシャのお店に行くべきではありません。
またシーシャは受動喫煙防止法によって、専門店には20歳未満は入れないようになっています。
なのでシーシャが吸えるのに20歳未満でも入店できるお店は法律違反、その点でも子供連れで行くのはやめた方が良いでしょう。
シーシャの専門店は紙巻きタバコの喫煙OKなお店も多く、シーシャ以外の副流煙も吸ってしまう可能性があります。
店内に煙が充満し、換気が十分にできない状況も考えられるため、シーシャバーやカフェ自体に行くことはおすすめできません。

妊婦がシーシャの副流煙を吸うと考えられるリスク

ここでは、妊婦がシーシャの副流煙を吸うことによって発生するリスクについて考察します。

胎児が酸欠になるリスク

シーシャはタバコ葉を直接燃やすものではないものの、シーシャトップには燃焼している炭が乗っています。
燃焼中の炭は、一酸化炭素が発生しています。
この一酸化炭素は血液中の酸素と結びつき、酸欠状態を起こして頭がクラクラしたりめまいが起きたりと一酸化炭素中毒になることがあります。
妊娠中である場合、一酸化炭素中毒になるのは胎児も同じです。
胎児はたくさんの栄養を送ることが不可欠なので、血液の運搬を邪魔する一酸化炭素は有害です。

子どもの成長に関係するリスク

シーシャの副流煙には、一酸化炭素中毒の他タールなども含まれています。
これらの有害物質は子供の成長に悪影響を及ぼす研究結果も出ています。
たとえば、身長があまり伸びなくなったり、理性が効かずキレやすい、知能指数に影響が出るなどです。
さらに妊婦が副流煙を吸うことで奇形児が生まれやすくなるといったデータもあるそうです。
シーシャは紙巻きタバコより有害性が少ないという言葉を過信せず、自分と子供の体を守りましょう。

シーシャの副流煙を心配が少ないノンニコチン・ノンタールのフレーバー

妊娠中だけど友達に誘われてシーシャバーに行くことになった、有害性はあっても少しだけ吸いたいという場合は、フレーバーを選ぶのがおすすめです。
ここでは、ノンニコチンかつノンタールの代表的なフレーバーをご紹介します。

体への影響が少ない

ノンニコチンかつノンタールのフレーバーであれば、タバコの2大有害物質であるニコチンとタールを心配する必要がありません。
これらのフレーバーはタバコ葉のかわりに他の植物を使用しており、ニコチンやタールが発生しないのです。
しかし炭を使ったであれば一酸化炭素は発生するので、少しでも頭がフラフラしたら外の空気を吸うようにしましょう。

軽い吸い心地が特徴

ニコチンやタールを含むフレーバーはガツンとした吸いごたえが魅力な反面、喉を痛めやすく煙たくなりがちです。
その半面ノンニコチンノンタールは吸いごたえが軽く、タバコが苦手な人でも快適に吸えます。
シーシャを吸い慣れている人にとっては、ノンニコチンノンタールは味や煙が物足りないと感じることもあるでしょう。
そのため、シーシャを吸い慣れていない人ほどノンニコチンノンタールのフレーバーはおすすめです。

ノンニコチン・ノンタールシーシャのおすすめ

それでは当サイトおすすめのノンニコチン・ノンタールのシーシャフレーバーを見てみましょう。
お店で使っているフレーバーを公表しているシーシャバーもあるので、お店選びの参考にもなります。

ChillCloud(チルクラウド)

ChillCloud(チルクラウド)は、タバコ葉を使用せず本物のフルーツを使用したジューシーな味わいが特徴です。
香料に依存したフレーバーではないので、ケミカル感のない爽やかな香りが楽しめます。
単独でももちろん、ミックスしても美味しく吸えます。
種類は全34種類あり、かなり幅広い香りのフレーバーを楽しめます。

Cobra VIRGIN

Cobra VIRGIN(コブラバージン)は、紅茶葉をシロップ漬けにしたタイプのフレーバーです。
使っている紅茶葉は中国産の紅茶葉のオレンジペコ等級のものを使用しています。
オレンジペコは紅茶葉の先端から2番めの葉のことで、香りが強いためシーシャとの相性抜群です。
オレンジペコは等級名であり、オレンジの香りがするわけではないので、紅茶とフレーバーの香りをめいっぱい楽しめます。
紅茶葉を使用しているため、初めてCobra VIRGINのフレーバーを楽しむならレモンがおすすめです。

TABU ノンニコチン シーシャフレーバー

ノンニコチンフレーバーの中でも人気の高いのが、TABUというロシア産のフレーバーです。
超インパクトのあるパッケージなので、お店で見かけたひともいるのではないでしょうか。
複雑な香りというよりは、フレーバー名通りのダイレクトな味が魅力です。
使っている葉はハイビスカスで単一フレーバーが多く、ミックスしやすいのも人気の理由です。

シーシャの副流煙に気を付けよう!

シーシャの副流煙は紙巻きタバコよりは有害性が少ないとは言え、ゼロとは言い切れません。
とくに妊娠中や授乳中の女性やお子さんは注意しましょう。
シーシャの有害性についてはまだ未知数のことも多いので、有害性を知った上でシーシャを楽しんで下さい。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。