中野駅周辺のシーシャバー(水タバコ)ランキング4選!価格も!【2022年最新】

中野駅周辺のシーシャバー(水タバコ)やシーシャカフェをランキング形式で紹介

中野駅周辺のシーシャバー(水タバコ)やシーシャカフェをランキング形式で紹介

シーシャ店は一人で楽しむ以外に、デートや二次会などで訪れる方も増えています。

そこで今回は、中野駅周辺のシーシャバー・シーシャカフェをランキング形式で紹介します。

またシーシャバーの選び方も詳しく解説していますので、ぜひ参考にご覧ください。

 

中野駅周辺のシーシャバー(水タバコ)・カフェ4店舗を一挙紹介!

中野駅周辺のシーシャバー・シーシャカフェをランキングで紹介します。

 

1位:シーシャカフェばんびえん 中野店

  • アルコール以外持込OK
  • マンガ・ボードゲーム有り
  • 各席電源有り・wifi完備

ラオスの秘境バンビエンのような 、のんびりと心が落ち着く空間を演出した店内です。

アルコール以外持込が可能ですので、コスパ重視の方にもおすすめです。

マンガ・ボードゲーム・各席電源有り・wifi完備と、一人の時間を満喫しながらシーシャをゆったりと楽しめます。

チャージ800円
価格/時間シーシャ1,400円
住所東京都中野区中野5-36-6 2階  
営業時間/定休日14:00〜24:00(LO23:00)
定休日:年中無休
SNShttps://twitter.com/vangviengshisha

シーシャカフェばんびえん 中野店の口コミ

 

 

2位:Shisha&Cafe&Bar soi61(ソイロクジュウイチ)

  • 落ち着いた店内
  • シーシャ物販が充実
  • ボードゲーム多数有り

中野駅北口から徒歩2分と立ち寄りやすい場所にあります。

1名向けの個室ブースを完備し、ゆったりとした一人の時間を楽しめます。

テラス席や、ゆっくりできるソファ席もありますので、友人や恋人と一緒に楽しむのもおすすめです。

チャージ500円(ワンドリンクオーダー) 
価格/時間シーシャ2,000円
住所東京都中野区中野5-59-6
中野KSビル4F
営業時間/定休日日曜~木曜14:00〜25:00 金土祝前14:00~27:00
定休日:年中無休
SNShttps://twitter.com/shisha_soi61 
https://www.instagram.com/shishaspot_soi61/

Shisha&Cafe&Bar soi61(ソイロクジュウイチ)の口コミ

 

 

3位:SBBB!!!(エスビービービー)

  • 中国産のドリンクメニューが豊富
  • 直炭ストレートボールを使用
  • 100種類以上のフレーバー

中国出身のオーナーが取り揃えた、現地の方でも馴染みのあるドリンクメニューが人気です。

他では調整がなかなか難しい直炭ストレートボールを使用しており、 濃厚な味わいと長持ちするシーシャが楽しめます。

100種類以上のフレーバーを好みに応じてミックスし、提供していますのでオリジナルのフレーバーが楽しめます。

チャージチャージ 1,000円(ソフトドリンク1杯付)
価格/時間シーシャ2,000円
住所東京都中野区中野5丁目60-2
ライオンズプラザ中野103
営業時間/定休日月〜金 15:00~20:00 土・日・祝 13:00〜20:00
定休日:不定休
SNShttps://twitter.com/SBBB20210309
https://www.instagram.com/sbbb_shisha/

 

 

 

4位:SHISHA LOUNGE BLESS(ブレス)

  • アジアンテイストのゆったりした空間
  • フレーバー数200以上
  • 漫画大量完備

アジアンテイストのゆったりした空間で、お酒を飲んだり談笑したりと、あらゆるシーンで癒しを体験できるリーズナブルなシーシャ専門店です。

フレーバー数200以上、Netflixが見れるタブレットやトランプの貸し出し、漫画大量完備で一人の時間も満喫できます。

チャージチャージ 500円
価格/時間シーシャ1,500円~
住所東京都中野区新井1-9-4
S-FIT中野ビル2F
営業時間/定休日18時~翌4時(最終入店3時)
定休日:不定休
SNShttps://twitter.com/shishabless 
https://www.instagram.com/shishaloungebless/

SHISHA LOUNGE BLESS(ブレス)の口コミ

 

 

初心者必見!中野のシーシャバー(水タバコ)の選び方7選

初心者必見!中野のシーシャバー(水タバコ)の選び方7選

中野のシーシャ専門店を紹介してきましたが、シーシャ初心者の方は何を基準にして、お店を選んだらいいのか分からない人も多いことでしょう。

そこでここからは、シーシャバー・シーシャカフェの選び方を解説します。

一人で楽しみたい、デートで使いたい、友達と談笑したいなど、シチュエーションに応じてお店選びをするとスムーズです。

 

メイドさんがお出迎え「コンセプトカフェ」

非日常感を味わいたい方は、コンセプトシーシャカフェがおすすめです。

メイドさんが優しく声がけして出迎えてくれます。シーシャ初心者の方には、シーシャの吸い方やフレーバーの説明を、メイドさんが丁寧に説明してくれますので、シーシャがまったく初めての方も安心です。

一人でも来店しやすいですので、コンセプトカフェをきっかけにシーシャを初める人も多いようです。

 

安定した接客なら「チェーン店」

安定した接客を望む方は、チェーン店がおすすめです。

チェーン店ならではの、接客・迅速な提供スピードは、初めて来店した方も安心できます。

数店舗を展開するシーシャのチェーン店であれば、他の店舗に来店しても、ほぼ同じシステムなので安定感があるでしょう。

 

友人と楽しむなら「おしゃれな店」

友人とシーシャを楽しむなら、おしゃれなシーシャ店はいかがでしょうか。

ゆったりとしたソファー席があり、明るくおしゃれな雰囲気が広がる店内なら、友人との会話も弾むことでしょう。

 

一人でチルするなら「隠れ家的な店」

ゆっくり落ち着いた空間で一人でシーシャを楽しみたい方は、隠れ家的なシーシャ店がおすすめです。

隠れ家的なシーシャ店は、第二のリビングをコンセプトに作られた店舗が多く、一人でじっくりとシーシャを楽しめるような内装になっています。

ワイワイ、ガヤガヤの雑音が苦手な方におすすめです。

 

呑みながら楽しむなら「アルコールが豊富な店」

お酒が好きな方は、アルコールが豊富なシーシャ店がおすすめです。

アルコールを各種取り揃えているお店は、クラフトビール・サワー・ハイボール・カクテル・ワインなどの種類が豊富で、シーシャと一緒に美味しいお酒が楽しめます。

 

仲間と和気あいあいするなら「広いお店」

友達や会社の同僚とわいわいと過ごしたい方は、少し広めのシーシャ店がおすすめです。

各席の間隔が広めに作られていたり、半個室で区切られているなど、グループごとにシーシャが楽しめるようになっています。

友達と4~5人で訪れたい時は、広めのシーシャ店にすると友達と賑やかに過ごせるでしょう。

 

マニアックなフレーバーなら「こぢんまりした店」

小さめで、こぢんまりしたシーシャ店ではフレーバーにこだわった店も多く、マニアックなフレーバーが味わえることもあります。

アットホームな雰囲気で、店員さんも気さくな方が多いですので、初めてシーシャ店を訪れる人にもおすすめです。

 

中野でお気に入りのシーシャバー(水タバコ)を探してみよう!

中野でお気に入りのシーシャバー(水タバコ)を探してみよう!

中野でおすすめのシーシャバー・シーシャカフェを紹介しましたが、お気に入りのお店は見つかったでしょうか。

シーシャ店は、その時の気分やシチュエーションに合ったお店を選ぶのがおすすめです。

自分にピッタリのシーシャ店を見つけてください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。