ベルベット京都のシーシャの特徴や魅力は?営業時間や料金なども紹介!

ベルベット京都の営業時間や料金を紹介!

京都にあるシーシャ店、ベルベット京都をご紹介します。

ベルベット京都は京都にあるシーシャ店の中でも、落ち着いたチルい空間で人気のある店です。

京都に住んでいて美味しいイケるシーシャ店をお探しの方、京都を訪れる方など、古都の雰囲気を楽しみながらシーシャを味わってください。

ベルベット京都はどんなお店?

ベルベット京都はどんなお店なのか、まずは基本情報をご紹介します。

ベルベット京都の営業時間

月曜日12:00~25:00
火曜日12:00~25:00
水曜日12:00~25:00
木曜日12:00~25:00
金曜日12:00~04:30
土曜日12:00~04:30
日曜日12:00~25:00

ベルベット京都は、定休日はなし、毎日営業しています。

金曜日と土曜日のみ朝4時半まで営業しているため、ゆっくりまったりしたい方は金・土がおすすめです。

ベルベット京都の料金とシステム

シーシャ1,400円~
チャージ昼0円 22:00以降は一人100円
アイスホース300円
ボトルアイス500円
アルコールシーシャ1,000円

ベルベット京都は取り扱っているフレーバーのブランドが多く、それぞれ1,400円と1,600円です。

シーシャ1台は3人でシェアすることが可能ですが、1人ワンドリンクオーダー制となっています。

フードサービスがないため、匂いがきつくないものであれば持ち込み可能です。

ドリンクの持ち込みはできません。

ベルベット京都の駐車場・設備

駐車場近くにコインパーキングあり
Wifiあり
電源完備
席数36~40
貸し切り要相談

ベルベット京都はグループで吸われるソファー席など、席のバリエーションが豊富です。

また、席は予約可能です。

貸し切りの場合は相談してみてください。

ベルベット京都のSNS

公式サイトhttp://shisha-cafe-velvet.com/
インスタグラムhttps://www.instagram.com/shisha_cafe_velvet_kyoto/?hl=ja

インスタグラムでは最新の情報を発信しているので、興味のある方はのぞいてみてください。

ベルット京都の店舗情報

住所京都府京都市東山区祇園町北側290−7 マルトー4ビル BF
電話番号090-1747-5230
支払方法現金・キャッシュレス対応

ベルベット京都は八坂神社から徒歩1分です。

京阪祇園四条駅から徒歩6分ですが、旅行などで訪れた方なら、祇園祭が行われる古都の街並みを楽しみながら歩けるでしょう。

ベルベット京都の3つの魅力

ベルベット京都の基本情報をご紹介しました。

次にどんな特徴や魅力のある店舗なのかをご紹介していきます。

魅力①カーテンで仕切られた半個室でリラックス

ベルベット京都は席のバリエーションが豊富なのも人気のひとつです。

仲間とワイワイ楽しめるソファー席もありますが、ほぼカーテンで仕切られている半個室になっています。

おひとりやカップルで行っても、他人の視線を気にすることなくまったりと過ごせるでしょう。

混雑時は2時間制ですが、空いている場合は時間制限がないのも嬉しいポイントです。

魅力②豊富なシーシャフレーバー

シーシャのフレーバーはとても豊富です。

ドバイのアルファーヘルスタンダードや、アメリカのアルケミストブレンドやフマリ、エジプトのナハラやインドのアフザルなど、そうそうたるシーシャブランドのフレーバーを取り揃えています。

それぞれのブランドのフレーバーの種類も多く、ニコチン・タールフリーのフレーバーもあります。

どんな香りと甘味が好みかを伝えると、スタッフがピッタリのフレーバーを提供してくれるでしょう。

魅力③定休日なし&深夜1時まで営業

京都を訪れてシーシャ店へ行こうと思っても、休みだとガッカリするでしょう。

旅行で訪れているのであれば時間に制限があるため、余計に気落ちしてしまいます。

ベルベット京都は定休日がありません。

深夜1時まで営業していて、土・日は朝4時までの営業です。

いつでも訪れることができるのも魅力のひとつでしょう。

ベルベット京都はアットホームな雰囲気のシーシャバー

京都のシーシャ店「ベルベット京都」をご紹介しました。

内装の雰囲気は証明を少し落とした落ち着ける空間です。

ロフトのような席や半個室、寝転びながらシーシャを吸うこともできます。

自宅でくつろいでいるような、アットホームな雰囲気が人気のシーシャ店です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。