DOBLE APPLE(ダブルアップル)はどんなフレーバーなのかやおすすめなどを紹介
DOBLE APPLE(ダブルアップル)は知名度の高いシーシャフレーバーです。
みんな知っている=初心者向けのフレーバーだと捉える方も多いのではないでしょうか。
今回は、DOBLE APPLE(ダブルアップル)がどんなフレーバーなのかについて解説していきます。
DOBLE APPLE(ダブルアップル)のおすすめフレーバー7選も紹介しているので、ダブルアップルに興味がある方はぜひ目を通してみてくださいね。
DOBLE APPLE(ダブルアップル)はどんなフレーバー?
DOBLE APPLE(ダブルアップル)は世界中で広く親しまれているシーシャの定番フレーバーです。
「名前を聞いたことはあるけど、具体的にどんなフレーバーなのか知らない」という方も多いでしょう。
ここではDOBLE APPLE(ダブルアップル)について詳しく解説しているので、まずはご一読ください。
ダブルアップルはりんご味ではない
DOBLE APPLE(ダブルアップル)はりんご味ではありません。
名前から判断して「りんごの味がしそう」と考える方も多いと思いますが、そうではないのです。
実際はアニス、リコリスというハーブの風味でできています。
メーカーや作り手などによって味わいが異なる
DOBLE APPLE(ダブルアップル)の味わいは、メーカーや作り手ごとに大きく変わってきます。
甘みが強く感じられたりキレがあったりなど、メーカーごとに個性が出やすいのも特徴です。
定番フレーバーだが初心者向けではない
DOBLE APPLE(ダブルアップル)は定番フレーバーではありますが、シーシャの初心者向けではありません。
味のクセが強いことから、上級者向けのフレーバーとも言われています。
ダブルアップルに使われているアニスとリコリスとは?
DOBLE APPLE(ダブルアップル)にはアニスとリコリスが使われています。
アニスは古くからスパイスや薬草として使われているハーブの一種です。
スープやシチューなどの料理に使われる他、お菓子の香りづけとしても用いられています。
リコリスは甘草の一種で、独特の強い甘みが特徴です。
根に砂糖の数十倍の甘味成分を含み、キャンディーやグミといったお菓子の風味づけによく使われています。
DOBLE APPLE(ダブルアップル)でおすすめのフレーバー7選を紹介
ここでは、DOBLE APPLE(ダブルアップル)のおすすめフレーバー7選を紹介します。
メーカーによって味や特徴が異なるので、好みに合ったものを選びましょう。
①Al Fakher Two Apples

- リンゴの果実に近い甘み
- 吸いごたえのあるウェットな煙
煙と味のキレがよく、すっきりとした味わいの素朴なフレーバー。
リコリス特有のクセのある甘みが強いのが特徴です。
②DOZAJ Two Apples

- 口いっぱいに広がる甘い香り
- 重厚感のある味わい
どっしりとした重みのある、吸いごたえ重視の方におすすめのフレーバーです。
アニスのまったりとした甘さと、リコリスのさっぱり感を楽しめます。
③Fumari Double Apple

- 煙たっぷりで吸いごたえ抜群
- リンゴの果実のような風味が強い
吸いごたえのあるボリューミーな煙が特徴のフレーバーです。
キレは抑えられていてクセがなく、リンゴの果実を思わせる甘い香りが漂います。
④Nakhla Two Apple
- 甘酸っぱい香りが鼻に残る
- 水タバコらしい煙
赤リンゴと青リンゴを組み合わせたフレーバーです。
甘酸っぱい味わいがあり、余韻として豊かな香りが残ります。
⑤ButaTobacco Two Apple

- リコリス感や清涼感が控えめ
- 質の高いウェットな煙
リコリスの風味が控えめのDOBLE APPLE(ダブルアップル)フレーバーです。
キレが少なめで吸いやすく、やわらかな味わいが楽しめます。
⑥Social Smoke Double Apple

- リコリス感あり
- スパイシーな香りも楽しめる
2種類のリンゴがデザインされたパッケージがおしゃれなフレーバーです。
スパイスやリコリスの香りが、リンゴらしいフルーティーな味わいを引き立ててくれます。
⑦Azure Black Dubai Apple

- 独特のスパイス感がある
- 甘さとキレが強い
スパイシーな香りとパンチの効いた吸いごたえが楽しめるフレーバーです。
キレが強めですが、リコリスのはっきりとした甘みがあります。
DOBLE APPLE(ダブルアップル)はミックスしたほうが吸いやすい?
DOBLE APPLE(ダブルアップル)単体だと吸いづらいという方は、ミックスを試してみましょう。
ミックスすることでDOBLE APPLE(ダブルアップル)の魅力に気づけるかもしれません。
ミックスすることで吸いやすくなる
上級者向けのDOBLE APPLE(ダブルアップル)ですが、ミックスすると吸いやすくなることがあります。
特に初心者の方は単体ではなく、ミックスして味わうのがおすすめです。
DOBLE APPLE(ダブルアップル)があまり得意ではないという方でも、他のフレーバーを組み合わせることでハマる可能性も大いにあります。
おすすめの組み合わせ
DOBLE APPLE(ダブルアップル)はブルーベリー、シナモン、ミントなどとミックスすると吸いやすくなります。
中でもダブルアップル✕ミントは、多くのシーシャ店で紹介されているおすすめの組み合わせです。
リコリスの甘みに清涼感のあるミントがよく合い、マイルドな口当たりを楽しめます。
シナモンクッキーといった、スイーツ系のフレーバーとのミックスも人気です。
シーシャ店でDOBLE APPLE(ダブルアップル)のミックスを吸いたいときは、スタッフにおすすめの組み合わせを尋ねてみましょう。
自分好みのDOBLE APPLE(ダブルアップル)を探してみよう!
シーシャの定番フレーバー、DOBLE APPLE(ダブルアップル)について解説しました。
DOBLE APPLE(ダブルアップル)は世界的に人気の高いフレーバーのひとつです。
その奥深さにハマる人が多く、国内にも根強いファンが大勢います。
単体だと吸いづらいと感じる方は、別のフレーバーとミックスして味わうのがおすすめです。
メーカーによって味わいは大きく変化するので、自分にとってお気に入りのDOBLE APPLE(ダブルアップル)を見つけてみましょう。