CBDシーシャは効果ある?副作用や効果効能についても解説!【2023年最新】

CBDシーシャの効果や副作用などを解説

シーシャのフレーバーは種類が多く、それぞれに濃さや味わい風味が変わっていてお気に入りを探すのも楽しいです。

近年ではCBDが配合されたシーシャも販売していて、気になる方も多いでしょう。

ただ、CBDが配合されていると「違法じゃないの」と心配になる方も多いです。

記事ではCBDが配合されているシーシャの効果や副作用などを解説します。

CBDシーシャとは?

CBDは大麻の成分だと思い、それなら違法でしょと思う方も多いです。

また、興味はあるけれど危険じゃないのかと不安で試してみるのを躊躇される方もいます。

CBDシーシャは合法です。

記事ではCBDとは何か、CBDシーシャの効果や気になる副作用などを解説しますので参考にしてください。

CBDとは何?

CBDとは「カンナジビオール」のことです。

聞きなれない言葉ですが、大麻に含まれている「カンナビノイド」という成分です。

大麻に含まれているカンナビノイドには、マリファナの主成分であるテトラヒドロカンナビノール(THC)がありますが、それはCBDとは別の成分です。

テトラヒドロカンナビノール(THC)は、幻覚作用や痛覚の低下、時間や空間の感覚が混乱や、記憶障害を起こしたりします。

多幸感も覚えるため、その快感が忘れられずに使用を続け中毒になってしまう、危険な薬物です。

CBDは同じ大麻に含まれてはいますが、そのような症状を起こさないため合法です。

テトラヒドロカンナビノール(THC)は違法なので輸入等はできませんが、CBDは合法で厚労省に申請すると輸入できます。

フレーバーにCBDオイルを加えたものがCBDシーシャ

CBDシーシャを楽しむには、元からCBDが入っているフレーバーかCBDオイルをフレーバーに加えます。

CBDはオイルになっていて無臭なため、シーシャ以外にドリンクに加えることも可能です。

CBDオイルは販売されていますが、粗悪品にはTHCが含まれている心配もあるので、信頼できる正規代理店などで購入するようにしてください。

CBDシーシャに違法性はないの?

繰り返しになりますが、CBDは厚労省に申請し認可されると輸入できる合法の成分です。

ただし、少しでもTHCが混入されていると違法になります。

もし、購入したCBDオイルが違法がどうか不安であれば、一般社団法人日本化粧品協会が無料で問題がないかを確認してくれるので相談してください。

CBDシーシャに副作用はある?

CBDシーシャは違法ではありません。

それでも副作用があるかが心配な方もいるでしょう。

CBDの副作用について解説します。

大きな影響のある副作用はない

CBDは世界保健機関(WHO)でも安全性が認められている成分です。

大麻を吸引したときに俗に言う「ハイになる」といった成分は含まれていません。

日本ではTHCが一切含まれていないCBDしか輸入できませんので、身体に大きく影響するような副作用はありません。

もちろん、依存性もないため安心です。

ただし、個人によりわずかな副作用が起きる場合があります。

副作用①:口が渇く

CBDシーシャを吸うと喉が渇く場合があります。

シーシャを吸ったときにいつもより少し喉がイガイガするなと思ったら、注意しましょう。

CBDシーシャの吸い方をスタッフに教わっても、喉に違和感があるようだと医師の診察を受けてください。

副作用②:立ちくらみする

シーシャを吸ったときに立ち眩みを起こす場合もあります。

シーシャのフレーバーには微量のニコチンが含まれているため脳貧血を起こしたり、やみなく吸い続けて酸素不足になったり、アルコールが原因の場合もあります。

普段シーシャを吸っていても立ち眩みが起こらず、CBDシーシャを吸うと立ち眩みする方は体質的に合わないかもしれません。

スタッフに相談してみましょう。

副作用③:強い眠気を感じる

CBDシーシャを吸うと眠気を感じる方もいます。

ただし、CBDには不眠に効果がある可能性も示唆されていますので、危険なわけではないでしょう。

薬を常飲している場合は注意が必要

CBDシーシャには大きな副作用はありませんが、もし、薬を常飲しているのであれば注意が必要です。

薬の成分にはCBDと相互作用を引き起こすものが含まれている場合もあります。

特に肝臓で代謝される降圧剤などはCBDが肝機能を抑制するため、悪影響がでるかもしれません。

薬を処方されている方は、医師に相談してからCBDシーシャを試すようにしてください。

CBDに関する研究結果はまだ少ない

CBDは合法ですがその効果や副作用については現在も研究が進んでいる最中です。

極端な話にはなりますが、やはり最後は自己責任の元使用するようにしましょう。

なんらかの副作用が出た場合は、CBDシーシャを吸う時間や摂取量を調整することをおすすめします。

CBDシーシャに期待できる効果効能

CBDシーシャには様々な効果・効能が期待できます。

現在でも研究は進んでいますが、CBDに含まれているカンノビノイドは、体内に入ることでカンナビノイドの欠乏症を解消し、アルツハイマーやパーキンソン病、ハンチントン病、疼痛や抗うつ、糖尿病合併症など、様々な疾患に対し効果が期待できると考えられています。

リラックス効果

CBDにはリラックス作用があります。

生物にはエンドカンノビノイドシステムが働いていて、それにはカンノビノイドが関わっています。

CBDにはカンノビノイド受容体を活性化させる働きがあるため、リラックスし良質な睡眠を得られる効果が期待できるでしょう。

また、起きているときも頭がすっきりして集中力が高まるとされています。

ストレスの緩和

CBDはドーパミンやセロトニンといった神経伝達物質にも影響を与えます。

ドーパミンは多幸感や快感を生み出すため、緊張やストレスの緩和に効果的です。

セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれている物質です。

ドーパミンやノルアドレナリンの暴走を抑制し精神のバランスを整えます。

セロトニンを正常に働かせることで気分も安定するでしょう。

また、セロトニンは夜になるとメラトニンという物質になります。

眠りをサポートする物質なので、安眠を得られ日中は頭がすっきりし集中力も高まる効果が期待できます。

CBDシーシャは即効性が高いが効果は一時的

睡眠の質やストレスの緩和でサプリメントを摂取している方もいるでしょう。

しかし、サプリメントは即効性はなく続けて服用しなければ効果がでません。

睡眠薬については副作用が心配で服用したくないという方も多いです。

不安を軽減しリラックスできるCBDは摂取すると気分を落ち着かせることが可能です。

CBDシーシャは吸うと血液で体内に入るため即効性が高いです。

すぐに効果が期待できますが、それは一時的なものになります。

ただし、CBDシーシャは吸い過ぎたからといって中毒や依存症にはなりません。

CBDシーシャで良質なチルタイムを楽しもう

CBDシーシャの副作用や効果について解説しました。

大麻と間違えられることもあるCBDですが、同じ大麻草から採れても依存症や中毒性が心配なTHCとは別の成分です。

CBDシーシャは吸うと、ストレスを緩和しリラックスでき睡眠の質も上がるとされています。

近年、CBDシーシャを吸える店舗も増えていますし,CBDオイルを使用して自分でフレーバーを作ることも可能です。

CBDそのものは無臭なので、元のフレーバーの風味や香りに変化はありません。

店舗や自宅でCBDシーシャを試してみてください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。