シーシャ好きな女はイメージ悪い?シーシャデートでのNG行動7選も紹介!

シーシャ好きな女性のイメージやシーシャデートでのNG行動を紹介

シーシャ好きな女性のイメージやシーシャデートでのNG行動を紹介

シーシャは水タバコと呼ばれるように「タバコ」の一種です。

タバコの健康被害が取り沙汰されている昨今「タバコ」と聞くと悪いイメージを持つ方もいるでしょう。

ただ、シーシャは従来の紙巻タバコとは吸い方が違い、紙巻タバコを吸ったことがない方、吸わない方でも楽しめます。

近年、都会を中心にシーシャを楽しめる専門店も増えて、シーシャと一緒にドリンクやカクテルを楽しむことができます。

シーシャは煙の量が多く、異国情緒漂う器具などからアングラなイメージもありましたが、現在では愛好家も増えてきています。

女性でも興味のある方は多いのではないでしょうか。

「シーシャが好き」という女性はどういったイメージを持たれるのかをご紹介します。

シーシャデートでのNG行動とともに参考にしてください。

 

シーシャ好きな女性のイメージとは?

シーシャ専門店は少し薄暗い店舗もありますが、近年、女性がひとりで気楽に入店できるカフェっぽいおしゃれな店舗が増えてきています。

シーシャを楽しんでいる女性はどういったイメージを持たれているのかSNSを参考にしてみましょう。

 

シーシャを吸うカッコいい女性がタイプ

シーシャは大量の煙を顔や身体にまとわせ、その香りを楽しむタバコです。

ゆったりとしたソファで煙を燻らせている女性は、セクシーでかっこよく見えるでしょう。

 

シーシャ好きな女性はノリがいい

シーシャはまだ日本での認知度が低いのですが、そのシーシャを楽しんでいる女性は流行に敏感な方が多いでしょう。

新しいものに対して抵抗がない女性は「ノリ」が良いと思われます。

 

シーシャを通じて一緒に楽しめる

シーシャは友達とワイワイ楽しむのもおすすめですが、カップルのデートの場所としてもピッタリです。

お酒や食事とともに落ち着いた内装の店舗でリラックスしてシーシャを楽しむと、二人の距離感も縮まるでしょう。

 

大人への憧れが強いイメージ

シーシャは「タバコ」の一種なため、日本では法律で20歳以上でないと吸うことができません。

男性でも女性でもタバコの煙をまとわせていると大人っぽく見えるでしょう。

 

これはダメ!シーシャデートでのNG行動7選

これはダメ!シーシャデートでのNG行動7選

おしゃれでセンスが良いシーシャの店舗は大人のデートスポットとして人気です。

落ち着いた雰囲気の中、自然と会話も弾むでしょう。

ただしシーシャバーやカフェでは気を付けなければならないNG行動もあります。

NG行動を7選ご紹介しますのでシーシャデートでは気を付けてください。

 

①シーシャボトルを勝手に動かす

シーシャ専門店で特に気をつけなければならないのが、シーシャのボトルを勝手に動かすことです。

シーシャは700度近くに熾っている炭を使用しています。

動かした際に炭が落ちると自分はもちろん、他の方や店舗にも迷惑がかかります。

また、シーシャの器具はとても繊細で高価です。

破損させると弁償になる場合もあるため注意してください。

ソファでリラックスしているとシーシャの位置を変えてほしい場合も出てきますが、その際は必ずスタッフに声をかけましょう。

シーシャを吸うときは、基本パイプ以外触らないでください。

 

②匂いの強い食べ物の持ち込む

シーシャカフェやバーではドリンクのみを提供している店舗があります。

そのような店では「食べ物持ち込みOK」となっている場合もあるのですが、なんでも持ち込んで良いのではなく匂いがキツイ食べ物はNGです。

自分が食べたくても店内には他のお客さんもいます。

食べ物は常識の範囲で持ち込みましょう。

 

③知ったかぶる

シーシャは器具はもちろん炭やフレーバーなどの深い知識が必要です。

店舗により器具や炭などの種類に合わせているため、他の店舗と比較して知ったかぶるのはやめましょう。

また、フレーバーは膨大な種類がありミックスすることも可能です。

ただ、フレーバーはブランドごとに性質や味が違います。

知ったかぶりして注文すると合わないものを選ぶ可能性も高いです。

知識が豊富なスタッフのおすすめを訊ねましょう。

 

④短い間隔でシーシャを吸いすぎる

シーシャは美味しいためつい次々を吸ってしまう場合があります。

ただ吸い続けてしまうと新鮮な空気が肺に入らず酸欠になる可能性が高いです。

短い間隔で吸いすぎて酸欠になると、頭痛や吐き気、立ち眩みが起こりシーシャを楽しむことができません。

シーシャはゆったりと時間をかけて楽しむものです。

吸う際は1分間に3回程度を目安としましょう。

また、アルコールとともにシーシャを吸うと酸欠になりやすくなるため、テンポを落としてください。

 

⑤大声で会話

シーシャバーやカフェは居酒屋とは違い落ち着いた雰囲気の店舗が多いです。

そのような店で大声で会話すると店の雰囲気はもちろん他のお客さんにも迷惑をかけてしまいます。

アルコールが入り会話が弾むと大きな声になりがちなので注意しましょう。

 

⑥泥酔する

個人差はありますがシーシャはアルコールの回りを早める傾向があります。

アルコールの回りはおよそ1.5倍と言われていますので、普段のペースで飲んでいると思ったより早く酔ってしまうでしょう。

泥酔しないためにもアルコールの摂取量に注意してください。

また、アルコールは空腹時にも回りやすいです。

食べ物をとりながらシーシャを吸うか、シーシャ店へ行く前に食事は済ませておくのがおすすめです。

 

⑦寝る

泥酔まではいかなくても、シーシャ店は静かで薄暗く落ち着いた雰囲気なので、疲れていたりすると煙や少しの飲酒で眠ってしまう方もいます。

シーシャの器具は繊細ですし高温になる炭は危険です。

眠ってしまうと倒す可能性も高いので注意しましょう。

 

シーシャ好きな女性のイメージが悪くならないようマナーを守って楽しもう!

シーシャ好きな女性のイメージが悪くならないようマナーを守って楽しもう!

大量の煙をくゆらすシーシャは女性が吸っていると大人っぽく見えます。

シーシャ店はそれぞれに個性があり、明るく広い店舗から渋いセンスの店舗まで様々です。

「友達と一緒に」「デートに」などシチュエーションに合わせて選ぶことができるのも魅力のひとつです。

シーシャ好きな女性のイメージを悪くしないよう、NG行動を参考にマナーを守って楽しんでください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。