水タバコ(家庭用)のおすすめと失敗しない選び方を紹介

シーシャ専門店に行くのもいいけど、自宅で水タバコを楽しみたいと思う人も多いことでしょう。
そこで今回は、おすすめの家庭用水タバコを価格や特徴、口コミを交えて紹介します。
また家庭用水タバコの失敗しない選び方も詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
水タバコ(家庭用)の失敗しない5つの選び方とは?
自宅で水タバコを楽しみたいけど家庭用水タバコの選び方が分からない、と悩む人は多いようです。
そこでここからは、家庭用水タバコの失敗しない選び方を紹介します。
購入した後に「しまった」とならないよう、家庭用水タバコの選び方を知っておきましょう。
選び方①:用途
家庭用水タバコは、用途によって様々な物が販売されていますが、どのような用途で使用するかを重点に置いて選ぶのがおすすめです。
持ち運びが楽で便利、置き場所に困らない、家庭でも水タバコをしっかりと味わいたい、など用途別でモデルも異なります。
どの用途が一番重要かを考えて選ぶといいでしょう。
選び方②:予算
家庭用水タバコの本体は、価格の幅が広く数千円から6、7万円ほどする高価な物もあります。
価格が安いモデルは、吸い心地が悪かったり故障しやすい場合もあるようです。
家庭でもある程度のクオリティーを求める方は、1万円以上のモデルがおすすめです。
選び方③:大きさ
家庭用の水タバコは本体が大きいほど、質が良い満足感がある水タバコを吸うことができます。
家庭用水タバコの本体が大きくなると、水を入れるボトルの中のステム(ボトルの中に入っている細い棒状の軸)が長くなるため煙の調整がしやすくなり、まろやかで口当たりの良い煙になります。
本体のサイズはスモール(~28㎝)ミドル(28~45㎝)ラージ(45㎝~)とありますが、家庭用水タバコが初めての方は、ミディアムサイズがおすすめです。
ミディアムサイズは、持ち運びもしやすいサイズ感で吸い心地も滑らかです。
選び方④:材質
家庭用水タバコの本体の材質は、アクリル製・ステンレス製・ガラス製・真鍮などがあります。
家庭用水タバコの本体は、水を入れたり洗ったりしますのでサビに強い、アクリル製やステンレス製がおすすめです。
重厚感がありサビにくいガラス製もいいでしょう。
選び方⑤:デザイン
家庭用水タバコをインテリアとしても楽しみたい方はデザインで選ぶのもおすすめです。
部屋に馴染むデザインや、カッコイイ、キレイなど自分の好みで選ぶと愛着も湧きます。
水タバコ(家庭用)のおすすめ本体4選
家庭用水タバコのおすすめを紹介します。
素材や価格などを参考にして、お気に入りの家庭用水タバコを探してください。
おすすめ①:Oduman N3 Clear

オデュマンの美しいガラスは職人によるハンドメイドです。
ダウンステムには、ディフューザー機能を搭載し、付属のホースはシリコン製で洗浄が出来て衛生的です。
スタイリッシュな金属パーツは、すべてがステンレス製ですので、シーシャ初心者から上級者までメンテンナンスが楽に行えます。
価格(Amazon) | 19,975円(税込) |
サイズ | 28㎝×17.5㎝ ホース:1.5m |
素材 | ステンレススチール・ハンドメイドガラス |
生産国 | トルコ |
初めてオデュマンの商品を購入しました。吸い心地はとてもよかったです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1VPB9J74WII1L/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07BYPDTL5
おすすめ②:Hoob Hookahs “Hoob Atom C”

ロシア発のハイクオリティーブランド「フーブフーカ」です。
ストレスの無いスムーズな吸い心地を体感できます。
CNCマシンを使って製造されるフーブフーカは、最高品質素材を使用し最新技術を駆使してロシアで造られています。
全てのステムパーツが外せますので洗浄などのメンテナンスも簡単です。
価格 | ー |
サイズ | 高さ:21cm セントラルチューブ:直径13mm |
素材 | アクリル製ベース |
生産国 | ロシア |
おすすめ③:SHISHABUCKS CloudMini

特許出願中の4コーナーインビジブルパージを搭載。
最大2本のホースを同時に接続することができます。
ウォーターベースは厚手のアクリル製で、開口部が非常に広いため洗浄が容易です。
すべての金属部品は、CNC加工・サンドブラスト・アルマイト処理を施したアルミニウム製でサビに強くお手入れも簡単です。
価格(Amazon) | 37,900円(税込) |
サイズ | 45.4 x 22 x 21.7 cm |
素材 | アルマイト製プレミアムフッカーとアクリル製ベース |
生産国 | ー |
吸いごこち、最高です♪
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1UEK9GT1AGJ3K/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08RHZZM3C
おすすめ④:Oduman Smoke Tank

トルコ製のガラスパイプ 「オデュマン スモークタンク」は 、コンパクトで機能性にも優れたシーシャです。
オデュマンの美しいガラスは職人によるハンドメイドで、ダウンステムにはディフューザー機能を搭載しています。
付属のホースはシリコン製のため洗浄が可能で衛生的です。
価格(Amazon) | 15,950円(税込) |
サイズ | 19㎝×12㎝ ホース:1.5m |
素材 | ステンレススチール・ハンドメイドガラス |
生産国 | トルコ |
機密性が高く、一つ一つのパーツが無理やりシリコンで機密性を保つとかではなくネジ式なので使いやすいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3D2UQ2V4TJJ24/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07BY9F2MY
自宅で水タバコを楽しむのに本体以外に必要なものは?

自宅で水タバコを楽しむためには、本体以外に必要な物があります。
ここからは、自宅で水タバコを楽しむための必需品を解説していきます。
フレーバー
刻んだタバコの葉に香料と糖蜜などを加えて、半ペースト状になったものをフレーバーと呼びます。
フレーバーは、ストロベリー・マンゴー・ミントなど種類が豊富で、自分でミックスして好みを探すのも水タバコの楽しみの一つです。
色々なフレーバーを試して、自分好みのフレーバーを見つけましょう。
ボウル
ボウルはフレーバーを盛りつける部分で、形状や材質により煙の質や量が変わる需要なパーツです。
ボウルの素材には陶器やガラス・シリコン製などがあり、それぞれ熱伝導が異なります。
シリコン製は取り扱いがしやすく、陶器は扱いづらいですが上質な煙を作り出すのが特徴です。
ボウルによってフレーバーの味も変わって来ますので、好みにあったボウルを探しましょう。
ヒートマネジメントシステム(HMS)
ヒートマネジメントシステム(HMS)は、炭を入れて火力調整をする器具です。
ボウルにアルミホイルを貼って炭を置くやり方もありますが、安定した温度の調整が難しく味にムラが生じてしまうため、初心者にはおすすめできません。
ヒートマネジメントは炭の温度調整がワンタッチで出来るうえに、灰が落ちる割合も減らす効果があります。
初心者の方には、ヒートマネジメントシステムは必須といえるでしょう。
炭
乾燥したパイプ用タバコと違い、水タバコには熱源の炭が必要です。
水タバコ用に使われる炭は、オガ炭・イージー炭・ココナッツ炭などがあります。
炭によって価格や燃焼時間、着火時間、着火時の匂いなど特徴が異なりますので、炭のメリット・デメリットを知って選ぶといいでしょう。
正しい選び方をチェックして家庭用の水タバコを楽しもう!

初めて自宅で水タバコに挑戦する方は、何を基準にして選べばいいのか疑問が多いものです。
しかし家庭用水タバコの選び方のポイントを知っておけば、失敗することも少なくなります。
後悔のない選び方で家庭用水タバコを楽しみましょう。