水タバコ(シーシャ)にタールは入っている?紙タバコとのタールも比較!

水タバコ(シーシャ)に入っているタールは危険?

水タバコ(シーシャ)に入っているタールは危険?

水タバコ(シーシャ)にタール・ニコチンは入っているの?紙タバコとの量の違いは?など疑問に思う人は多いです。

そこで今回は、水タバコ(シーシャ)に入っているタール・ニコチンの量や危険性、紙タバコとの違いなどを詳しく解説していきます。

また水タバコ(シーシャ)のメリットも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

水タバコ(シーシャ)にタールは入っている?4つの弊害

水タバコ(シーシャ)にタール・ニコチンは入っているのでしょうか?

その疑問を解説していきます。

 

弊害1.タールは紙タバコ1本の25倍

水タバコ(シーシャ)のタールの量は、紙タバコ1本の25倍という研究結果が出ています。

タールはタバコの煙からニコチンと水分を除いた成分で、1回の水タバコと1本の紙タバコを比べた量が25倍だそうです。

しかしタールの分析は、成分を測定する機械が紙タバコ用であるため正確に測定するのは難しく、確実な数字ではありません。

タールが気になる方は、フレーバーを焦がさないようにし水蒸気だけ吸うようにするとよいでしょう。

 

弊害2.ニコチンは紙タバコ1本の2.5倍

水タバコと紙タバコのニコチン量を比較すると、紙タバコ1本の2.5倍のニコチン量が水タバコには含まれているそうです。

水タバコの喫煙時間は1時間以上ですので、紙タバコ以上のニコチン量になるのは仕方ないかもしれません。

水タバコを喫煙する時は休憩時間を挟み、ゆっくりとしたペースで楽しみましょう。

 

フレーバー別ニコチン含有量

フレーバー名重量ニコチン含有量
ミント250g0.27% 
アップル250g0.26%
トゥー・アップル250g0.31% 
ストロベリー250g0.28%

 

フレーバーによってニコチン含有量も異なりますが、ニコチンは水溶性が高いですので実際に吸い込むニコチン量は、紙タバコよりも少ないと思われます。

しかし吸い過ぎは、体に悪影響を及ぼしますので適切な量を楽しみましょう。

 

弊害3.一酸化炭素量が多い

一酸化炭素は水に溶けにくい性質で、酸素より約250倍のヘモグロビンとの結合力があります。

水タバコは長時間の喫煙時間になり、紙タバコの何倍も一酸化炭素を吸いこんでしまいます。

一酸化炭素中毒は、頭痛・めまい・頻脈などの症状が現れ、重症になると心不全・呼吸不全となるリスクがあるといわれます。

一酸化炭素中毒にならないように、換気を行い適度に休憩を挟みながら楽しみましょう。

 

参考サイト:e-ヘルスネット 一酸化炭素(いっさんかたんそ)

 

弊害4.アクロレインの影響

アクロレインは、日常生活で発生する物質で肉や魚を焼いて焦げる際や、排気ガス、タバコの煙などから発生し、その毒性は活性酸素種よりも高いことが明らかになっています。

水タバコのフレーバーに使用されている糖類や、湿潤剤がアクロレインの発生源といわれていますので注意が必要です。

しかしアクロレインの検出は難しく、充分な解析は進められていないのが現状です。

 

タールは危険?水タバコ(シーシャ)のメリット

タールやニコチンが気になる水タバコですが、水タバコを吸うメリットもあります。

タール・ニコチンをなるべく避けながら、水タバコのメリットを最大に活かしましょう。

 

メリット1.さまざまなシーンで楽しめる

自宅で水タバコを楽しむ一つ目のメリットは、さまざまなシーンで好きなだけ楽しめるところです。

水タバコ(シーシャ)専門で楽しむのも良いですが、外出が面倒、自宅でのんびりしたい時は自宅で水タバコを楽しんでみてはいかがでしょうか。

自宅であれば動画配信や映画を観ながら、ゆっくりと水タバコを楽しめます。

またアウトドアが好きな方は、キャンプやバーベキューなどで楽しむのもおすすめです。

キャンプファイヤーを囲みながらや、バーベキュー後の水タバコは友人との会話も弾むことでしょう。

一人キャンプが好きな方は、焚火を眺めながらゆったりと水タバコを味わうのもおすすめです。

 

メリット2.多様なフレーバーを楽しめる

フレーバーの種類が豊富な水タバコは、その日の気分でフレーバーを選んで楽しめるのが魅力の一つです。

水タバコのフレーバーは、イチゴやリンゴなどのフルーティーなものや、ハーブ系、スパイス系と様々で、自分の好みでフレーバーを組み合わせることもできます。

水タバコ(シーシャ)専門では、その店オリジナルのフレーバーもありますので、試してみるのもよいでしょう。

 

メリット3.デートにもおすすめ

水タバコ(シーシャ)を、まだ知らない人は多いですが、最近はデートや女子会におすすめの水タバコ(シーシャ)専門店が続々とオープンしています。

水タバコ(シーシャ)専門店は、間接照明が効いた落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと会話を楽しめるためデートに最適です。

初めてのデートは会話が途切れて困ることもありますが、水タバコ(シーシャ)専門店では、フレーバーの好みや他のシーシャ専門店など、水タバコ(シーシャ)を交えた話題も増えますので会話に困ることも少ないでしょう。

「今度は違うフレーバーを試してみない?」と次回のデートの約束もしやすくなるかもしれませんね。

 

メリット4.新たな友達ができやすい

水タバコ(シーシャ)専門店に行きたいけど初心者でシステムが分からないという人は、店員さんに聞くのがおすすめです。

水タバコ(シーシャ)専門店の店員さんは、初心者の方に丁寧に対応してくれます。

店員の方はフレンドリーな人が多く、(水タバコ)シーシャのことを色々と教えてくれるので、会話も楽しめるでしょう。

また「そのフレーバーは何ですか?」と常連さんが話しかけてきたりと、色々な人との会話も増えますので、水タバコ(シーシャ)専門店で友達ができたという方は多いです。

 

メリット5.音楽との相性が良い

一人でまったりしたい時におすすめなのが、チルミュージックです。

水タバコ(シーシャ)専門店では、おしゃれなチルミュージックが流れているので、ゆっくりとリラックスできます。

デートで会話が途切れてもチルミュージックが、いい雰囲気を作りだし音楽の話題で会話も弾むでしょう。

 

メリット6.心と体がリラックスできる

水タバコ(シーシャ)のフレーバーの甘い味と香りは、心と体を癒すリラックス効果が期待できます。

また水タバコ(シーシャ)は深呼吸と同じように、ゆっくりと吸いゆっくりと吐くため、気持ちが落ち着き体もリラックスします。

好きなフレーバーと専門店の心地良い雰囲気で、心と体を癒してみてはいかがでしょうか。

 

水タバコ(シーシャ)はタールの危険性を理解し健康に気を付けて楽しもう!

水タバコ(シーシャ)はタールの危険性を理解し健康に気を付けて楽しもう!

水タバコ(シーシャ)のタールの危険性など紹介しましたが、吸い過ぎや長時間の喫煙は健康を害する恐れがありますので、適度に楽しむのが大切です。

水タバコ(シーシャ)は、リラックスできるメリットもありますので、危険性を理解し健康に気を付けて楽しみましょう。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。