仙台駅周辺のシーシャバー(水タバコ)ランキング15選!価格と時間も!【2022年最新】

目次

仙台駅と周辺地域のシーシャバーやシーシャカフェをランキング形式で紹介

仙台駅と周辺地域のシーシャバーやシーシャカフェをランキング形式で紹介

仙台市は東北地方で最大の人口をもち経済や文化の中心地として有名です。

日本三景の松原や豊かな漁場、風光明媚で食べ物も美味しく暮らしやすい「杜の都」は、魅力度ランキングでも上位に入っています。

近年人気のシーシャ(水タバコ)を楽しめるバーやカフェも多数あり、多くの方が訪れています。

仙台駅とその周辺地域のシーシャ(水タバコ)バーやカフェを、評価や口コミを元にランキング形式でご紹介します。

 

仙台駅と周辺地域のシーシャバー(水タバコ)・カフェ15店舗を一挙紹介!

シーシャ(水タバコ)は日本ではまだ馴染みが薄いのですが、穏やかでリラックスできるとSNSを中心に人気が高まっています。

オリエンタルでエキゾチックな見た目も日常と違う雰囲気を味わえるでしょう。

仙台駅と周辺地域のシーシャ(水タバコ)バー、カフェをランキング形式でご紹介します。

近郊の方や旅行で仙台に訪れる方はぜひ参考にしてください。

 

1位:オリエンタルダイニングバー&シーシャ Middle Mix(ミドルミックス)

  • 仙台駅より徒歩13分
  • イスラエル出身のオーナー、本格的な中近東料理も味わえる
  • 異文化と非日常を楽しめる

中東の料理に加えビールなどもあり、カクテルもクォリティが高いです。

普段では味わえないような料理とともにシーシャを楽しめる稀有な店として人気です。

チャージ
価格/時間1,350円~
住所宮城県仙台市青葉区国分町2-10-2 芳珍ビルB1
営業時間/定休日月~木 18:00~3:00
金・土 18:00~5:00
SNShttps://twitter.com/middlemix2010
https://www.instagram.com/middlemix2010official/

オリエンタルダイニングバー&シーシャ Middle Mix(ミドルミックス)の口コミ

日本なのに海外っぽい。ベリーダンスのショーも見れる。異空間。

 

 

2位:Millis(ミリス)Dining Bar

  • 仙台駅徒歩13分
  • イスラエル人オーナーが作る本格イスラエル料理
  • 天然炭を使用した美味しいシーシャ(水タバコ)を提供

馴染みのないイスラエル料理ですがスタッフがどのような料理なのかを丁寧に説明してくれるため安心です。

シーシャの炭は天然を使用しているのもポイントです。

チャージ500円~
価格/時間1,700円~
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-10-2
営業時間/定休日18:00 – 3:00 日曜定休
SNShttps://twitter.com/BarMillis

Millis(ミリス)Dining Barの口コミ

 

 

 

3位:shisha cafe sheep(シープ)仙台1号店

  • 仙台駅より徒歩3分
  • ワンランク上のシーシャ(水タバコ)を味わえる
  • カフェのような店内は女性にも人気

駅から近くフレーバーの種類も豊富です。

気軽立ち寄れる雰囲気なので一人で来店しても楽しめるでしょう。

チャージ無料
価格/時間1,500円~
住所宮城県仙台市青葉区中央2丁目11−11 おおともビル 2階
営業時間/定休日月~木 14:00~1:00
金・祝日前 14:00~3:00
日曜日 12:00~0:00
SNShttps://twitter.com/sendaisheep
https://www.instagram.com/shishacafe.sheep.sendai/

shisha cafe sheep(シープ)仙台1号店の口コミ

 

 

 

4位:Shisha&Cafe DUS(ディーユーエス)

  • 仙台駅より徒歩8分
  • 白い座り心地のよいソファやハンモックがあり自分好みでくつろげる
  • ゆるっとふわっとのんびりした時間でストレスの解消にも

居心地がよく癒される感じの内装で女性にも人気があります。

もちろんシーシャは美味しく複雑な味でも対応してもらえるでしょう。

チャージ
価格/時間1,900円~ ドリンク400円~
住所宮城県仙台市青葉区一番町3-8-1 ラベルヴィビル4階
営業時間/定休日12:00-23:00
SNShttps://twitter.com/dus_sendai
https://www.instagram.com/dus_sendai/

Shisha&Cafe DUS(ディーユーエス)の口コミ

 

 

 

5位:Shisha Salut(サルート)

  • 広瀬通駅から徒歩約5分
  • シーシャ(水タバコ)とスリランカ料理を味わえる
  • 中東っぽいエキゾチックな内装にカウンター、テーブル、座敷もあり

食べ物と中東の紅茶がとても美味しい店です。

不思議な雰囲気を楽しめる店でシーシャについても詳しいスタッフが在住しています。

チャージ
価格/時間
住所宮城県仙台市青葉区国分町2-10-2 芳珍ビル3階
営業時間/定休日18:00~3:00
SNShttps://twitter.com/shisha_salut

Shisha Salut(サルート)の口コミ

とても丁寧に教えてくれたので初心者でもすぐ吸うことができた。美味しかったはまりそう。

 

 

 

6位:仙台水煙草喫茶 煙羅煙羅(えんらえんら)

  • 勾当台公園駅より徒歩3分
  • 入口は自動販売機を模していて中はレトロな内装
  • 「大人」の秘密基地っぱくて楽しめる

入口が自動販売機を模しているのに驚きますが、店内にはこあがりもありリラックスできます。

レトロ調が好きな方におすすめです。

チャージ
価格/時間2,000円~
住所宮城県仙台市青葉区国分町三丁目五番七号朝日プラザ国分町 3階
営業時間/定休日月・水・木・日 13:00〜22:00
金・土 13:00〜24:00
定休日 火曜
SNShttps://mobile.twitter.com/sendai_enraenra
https://www.instagram.com/sendai_enra_enra/

仙台水煙草喫茶 煙羅煙羅(えんらえんら)の口コミ

 

 

7位:Chill me(チルミー)

  • 仙台広瀬通り駅から徒歩5分
  • シックで落ち着いた内装に上品なカウンター席、メインフロア席はゆったり
  • LEDライトがともるシーシャ(水タバコ)台で提供

ゴージャスで落ち着いた非日常の空間を楽しめます。

LEDシーシャは18時ころから提供されているため、時間を見て来店してください。

チャージ
価格/時間1,700円~
住所宮城県仙台市青葉区国分町
2丁目1-1 19フジビル 8F
営業時間/定休日15:00〜26:00
SNShttps://twitter.com/chillme_2152
https://www.instagram.com/chill.me_chilling/

Chill me(チルミー)の口コミ

 

 

8位:インドカレー料理居酒屋 シーシャ マハラジャ

  • 苦竹駅よりすぐ
  • 明るくカフェのような店内でインドカレーとともにシーシャ(水タバコ)を楽しめる
  • カラオケもあり飲み物が豊富

夜は居酒屋っぽい雰囲気になるため仲間とワイワイ楽しむのにピッタリの店舗です。

シーシャのアングラ風な雰囲気がないので女性と一緒に行くのもおすすめです。

チャージ
価格/時間
住所宮城県仙台市宮城野区苦竹1-7-25 ウエストパレス 1F
営業時間/定休日15:00~2:00
定休日 火曜
SNShttps://twitter.com/ijeishingu
https://www.instagram.com/maharaja6676/

インドカレー料理居酒屋 シーシャ マハラジャの口コミ

料理もシーシャも飲み物も全部美味しい!サービスも素晴らしいのに安い!

 

 

9位:水煙草喫茶 HAWA(ハワ)

  • 勾当台公園駅より徒歩7分
  • 暖炉のある山小屋っぽい小さなお店
  • スタッフの対応がとても丁寧で親切、初めてでも安心

山小屋風の店内はとても落ち着けるでしょう。

またバーカウンターも設置されていてシーシャとアルコール両方ほどよく味わえます。

チャージ500円(17時以降)
価格/時間1,500円~
住所仙台市青葉区国分町2丁目10-7大内金英堂ビルB1
営業時間/定休日13:00〜02:00
SNShttps://twitter.com/hawa51059208
https://www.instagram.com/shishahawa/

水煙草喫茶 HAWA(ハワ)の口コミ

 

10位:CBD&シーシャ BAR FLAP 〜フラップ〜

  • 勾当台公園駅より徒歩6分
  • センスのよい店内にアートがデザインされていてビジュアルも楽しめる
  • カラオケ、VIPルームあり

センスがよくスタイリッシュな店内は「映える」空間で人気があります。

バーカウンターでは一人静かにシーシャとアルコールを楽しめるでしょう。

チャージ
価格/時間
住所0:00〜7:00
定休日 日曜
営業時間/定休日宮城県仙台市国分町2-10-19邦栄ビル2F
SNShttps://www.instagram.com/shisha_bar_flap/

CBD&シーシャ BAR FLAP 〜フラップ〜の口コミ

 

11位:Vape Shop FROG(フロッグ)/Shisha Lounge OOPARTS(オーパーツ)

  • 青葉通一番町駅より徒歩5分
  • 電子タバコのベイプショップとシーシャラウンジが併設されている
  • ベイプとシーシャのことなら何でも相談できる

電子タバコのベイプ専門店が併設されています。

べイプはシーシャ台を使わず、加熱式タバコのようにいつでも手軽に吸えるのが魅力です。

べイプもシーシャも詳しく説明してもらえます。

チャージ
価格/時間
住所仙台市青葉区一番町1丁目11-20 近江ビル2F
営業時間/定休日日-水14時〜23時
金-土15時〜24時
定休日 木曜
SNShttps://twitter.com/vapeshop_frog
https://www.instagram.com/shisha_lounge_ooparts/

Vape Shop FROG(フロッグ)/Shisha Lounge OOPARTS(オーパーツ)の口コミ

 

 

 

12位:シーシャビストロ ZULA(ズラ)

  • 勾当台公園駅徒歩4分
  • 美味しい地中海料理とシーシャを味わえる
  • どんなシチュエーションでも楽しめる

本格な地中海料理を楽しめるので、一人でもデートでも仲間と楽しむのでもおすすめの店舗です。

楽しい時間を過ごせるでしょう。

チャージ
価格/時間
住所仙台市青葉区国分町2-10-30 Foxビル3階
営業時間/定休日18:00〜26:00
定休日 月曜
SNShttps://twitter.com/zula_sendai
https://www.instagram.com/zula_sendai/

シーシャビストロ ZULA(ズラ)の口コミ

 

 

13位:Shisha Bar №1/2(ナンバーハーフ)

  • 広瀬通駅より徒歩7分
  • カウンター席テーブル席、座敷スタイルの個室あり
  • パイプとフレーバーが豊富でしっかりと合わせて提供してくれる

バーとシーシャを楽しめるので2軒目3軒目に立ち寄るのもおすすめです。

「特別」な時間を過ごせる店舗です。

チャージ
価格/時間
住所宮城県仙台市青葉区本町3丁目8−1 勝徳ビル1F
営業時間/定休日20:00~4:00
定休日 月曜
SNShttps://twitter.com/number012__
https://www.instagram.com/no.half12/

Shisha Bar №1/2(ナンバーハーフ)の口コミ

初めてで何もよくわからないからすべてお任せで頼んだけど本当に美味しい。店員さんは気遣いが細やか。おすすめです。

 

 

 

14位:Shisha Brothers(シーシャブラザーズ)

  • 仙台駅から車で約15分
  • 仙台初のシーシャの道具やフレーバーが帰る店舗
  • 明るく広々とした店内でシーシャが吸える、土・日・祝日のみ営業中

仙台でシーシャの道具やフレーバーを揃えるのであればShisha Brothersが良いでしょう。

シーシャに詳しいスタッフが相談にのってくれるので安心してください。

チャージ
価格/時間
住所宮城県 仙台市宮城野区 燕沢東2-9-51 東仙台プラザ102
営業時間/定休日土日祝 13:00-18:00
SNShttps://twitter.com/shishabrothers_
https://www.instagram.com/shishabrothers.sendai/

Shisha Brothers(シーシャブラザーズ)の口コミ

 

 

 

15位:Shisha and Kebab Albaraka(アルバラカ)

  • 勾当台公園駅より徒歩3分、広瀬通駅より徒歩4分
  • インド人シェフが作る本格的なインド料理を味わえる
  • 50席と広いのでパーティーや二次会に利用するのもおすすめ

シーシャとインド料理を楽しめます。

やはりケバブは外せないでしょう。

店内は広いので仲間と一緒に楽しくワイワイ過ごせます。

チャージ
価格/時間1,980円
住所宮城県仙台市青葉区一番町4-4-53F
営業時間/定休日ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:00~24:30
SNShttps://twitter.com/JOYPURALBARAKA
https://www.instagram.com/joypurandalbaraka/

Shisha and Kebab Albaraka(アルバラカ)の口コミ

一歩中に入ったらそこは異国。すごい。料理もシーシャも美味しくて満足

 

 

初心者でも安心!シーシャ店の選び方7選

仙台市とその周辺地域でおすすめのシーシャ(水タバコ)店をご紹介しました。

店によりコンセプトは様々ですが、シーシャ(水タバコ)店はその時々のシチュエーションで選ぶのがおすすめです。

初心者でも安心して来店できるシーシャ(水タバコ)店の選び方を解説します。

 

メイドさんがお出迎え「コンセプトカフェ」

心身がつかれているときにはメイドさんが出迎えてくれるコンセプトカフェがおすすめです。

メイドさんといえば「メイドカフェ」をイメージしますが、シーシャ(水タバコ)を提供する店ではメイドさんはシーシャ(水タバコ)に詳しく、初心者でも安心です。

一人ひとり丁寧に説明してもらえるでしょう。

コンセプトカフェは男性はもちろんですが、優しい女子が出迎えてくれるので女性一人での来店もおすすめです。

 

安定した接客なら「チェーン店」

シーシャ(水タバコ)店もチェーン展開している店舗だと接客も安定しています。

シーシャ(水タバコ)の雰囲気に合った店舗が多く、吸い方から味までなんでも教えてもらえるでしょう。

また、チェーン店だと提供するスピードの速さも魅力です。

接客に不安な方はチェーン店を選びましょう。

 

友人と楽しむなら「おしゃれな店」

近年さまざまなシーシャ(水タバコ)店が増えてきています。

特に女性同士で楽しめるようなシンプルでセンスの良い内装の店舗もあります。

普通のカフェよりも広々としていてソファーはゆったり、落ち着いて友人と楽しむことができるでしょう。

 

一人でチルするなら「隠れ家的な店」

一人で仕事帰りなどにチルしたい場合は、隠れ家的な店舗がおすすめです。

照明を落とし、黒やブルーを基調にしたシーシャ(水タバコ)バーだと、お酒とともにゆったりとシーシャ(水タバコ)を味わえます。

隠れ家的な店舗はアットホームな雰囲気もあり、空気の読めるスタッフが対応してくれるでしょう。

 

呑みながら楽しむなら「アルコールが豊富な店」

お酒を飲みながらシーシャ(水タバコ)を楽しみたいのであれば、やはりバーカウンターがあるような店舗がおすすめです。

バーカウンターがある店舗ではプロが好みのお酒を出してくれるでしょう。

シーシャ(水タバコ)もお酒も美味しい、ゴージャスで大人っぽい雰囲気の店舗が多いです。

 

仲間と和気あいあいするなら「広いお店」

シーシャ(水タバコ)店では40席以上もある店舗もあります。

半個室やエリアごとに分かれていますので、仲間とわいわい楽しんでも他のお客さんに迷惑をかけないでしょう。

そういった店舗ではカラオケやゲームなども用意されています。

みんなでシーシャ(水タバコ)を吸いながら盛り上がることができます。

 

マニアックなフレーバーなら「こぢんまりした店」

フレーバーにこだわりがある方ならこじんまりした店舗がおすすめです。

こじんまりとはしていますが、シーシャ(水タバコ)の特性上、空間はとられているので安心です。

そのような店舗だとスタッフはこちらの細かい好みに合わせてフレーバーを作ってくれますし、人数が少ない分こまめにシーシャ(水タバコ)の調子も見てもらえるでしょう。

コワーキングに利用される方も多いです。

 

シーシャ店の使い方は?システムを詳しく解説

シーシャ店の使い方は?システムを詳しく解説

カフェやバーとは違い「シーシャ」を吸うことができるシーシャ(水タバコ)店に行くときには、わからないことが多く不安になるかもしれません。

シーシャ(水タバコ)店のシステムや使い方などを解説します。

 

①身分証の携帯

シーシャ(水タバコ)は「タバコ」の一種なので20歳未満の方は吸うことができません。

シーシャ(水タバコ)店が喫煙目的の店になるため、シーシャを吸わないからといっても来店することはできません。

そのため、シーシャ(水タバコ)カフェでも身分証が必要です。

シーシャ(水タバコ)専門店へ行く場合には、健康保険証や運転免許証といった年齢が確認できるものを持っていきましょう。

 

②シーシャ店の料金システム

シーシャ(水タバコ)店は店舗により料金システムが少し違います。

不安な方は来店する前にHPやSNSを確認するか電話で確かめるのがおすすめです。

 

③シーシャの追加注文

シーシャ(水タバコ)は概ね1時間~1時間半程度吸うことができます。

「まだ吸ってみたい」「他のも試してみたい」と思ったときはシーシャを追加注文できます。

その際はスタッフからも説明されますが、前のフレーバーの香りが残る場合もあるのを理解してください。

 

④マウスピースの使い方

ほとんどのシーシャ(水タバコ)店では使い捨てのマウスピースを用意してくれます。

口に咥えるものなので人と一緒に使うのはやめましょう。

 

⑤シーシャ代の扱い注意点

シーシャの台の扱いには特に注意が必要です。

 

トップには触らない

シーシャ台のトップ部分には炭が熾っています。

700度以上ととても熱いので少しでも触れると火傷をします。

危険ですので必ずトップ部分は触らないでください。

 

自分でシーシャ台を動かさない

ソファ席でゆったりとシーシャ(水タバコ)を吸っていると、シーシャ台をもう少し手前にしたくなる場合があります。

シーシャ台は炭が熾っていますし、とても繊細なものです。

自分で動かそうとせずにスタッフに頼みましょう。

 

シーシャのホースを引っ張らない

トイレに立ったり酔っていたりするとシーシャのホースを引っ張ってしまいがちです。

シーシャのホースを引っ張るとシーシャ台を倒してしまいます。

繊細なシーシャ台は倒れると破損する場合もあり、他のお客さんや店舗に迷惑です。

また、破損させると補償になる場合もあるのでシーシャのホースは引っ張らないよう注意しましょう。

 

⑥炭替えのタイミング

炭の熱が下がってくるとシーシャの味や煙が薄くなります。

新しい炭に交換しますが、そのタイミングは慣れていないとわかりくいでしょう。

優良店だとスタッフが細やかに見回り炭を替えてもらえます。

スタッフが炭を替えると味や煙の確認をします。

その際はシーシャ(水タバコ)に手を出さないようにしましょう。

 

⑦シーシャ吸い終わりのタイミング

シーシャ(水タバコ)は吸っているとだんだんと煙や味が薄くなってきます。

味がしなくなると吸い終わりです。

吸い終わりのタイミングは、スタッフが炭替えをしてくれるときに「これで最後の炭替えです」などと教えてくれるおで安心してください。

まだ吸い足りない場合はそのタイミングで次のフレーバーを注文するのもよいでしょう。

 

シーシャ店の料金目安を解説

シーシャ店の料金目安を解説

シーシャ(水タバコ)店の料金は店舗により違いますが、ここで少し代表的な料金について解説します。

 

チャージ

「チャージ」は席料のことです。

主に500円~が多く、設定している店としていない店があります。

設定している店ではチャージにドリンク料金が含まれている場合もあります。

設定していない店では「ワンドリンク制」となっている場合もあるため、不安な方は来店前に確認しましょう。

また、チャージ料金は昼と夜で違う店舗もあるためよく確かめてください。

 

シーシャ本体

シーシャの料金は「シーシャ1台」の料金です。

シーシャのフレーバーはとても種類が多いため、フレーバーにより料金が変わる場合があります。

また高価なシーシャ台を用意している店舗ではそのシーシャ台を注文すると別料金になる可能性も高いです。

店舗ではメニューにフレーバーそれぞれの価格を表示していますが、初めてで心配であればスタッフに訊ねましょう。

 

シェア

1台のシーシャを二人以上で吸える場合があります。

その場合は「シェア」といい、料金がかかります。

二人で1台のシーシャを楽しむとシーシャを吸える時間は短くなるでしょう。

一人一人が1台づつシーシャを注文するとシェア料金はいりません。

 

トップ替え

トップ替えとはシーシャのフレーバを交換することです。

シーシャは概ね1時間~1時間半の間楽しむことができますが、もし吸い終わって「まだ吸いたいな」「違うフレーバーを試してみたいな」と思ったら、トップ替えを頼みましょう。

シーシャのフレーバーは多種多様でいろんな味を楽しめます。

時間があるのであればトップ替えもおすすめです。

ただし、スタッフから説明がありますが、トップ替えで前と違うフレーバーを注文すると前のフレーバーの味が少し残る場合もあります。

 

オプション

オプションは店舗により様々です。

代表的なオプションをご紹介します。

 

アイスランチャー

アイスランチャーとは「アイスホース」ともいい、吸い口に保冷剤が入ったアタッチメントを取り付けます。

アイスランチャーを取り付けると煙が1時間ほど冷えます。

暑い夏や清涼感を感じたいときにおすすめです。

特にミント系やパインなど柑橘系、洋ナシなどのフレーバーに使用すると冷たくてとても美味しくなるでしょう。

反面、甘い系(チョコレートなど)は煙が冷えると香りが表現できないためおすすめできません。

アイスランチャーをオプションで追加する場合は合うフレーバーをスタッフに確かめるのが良いでしょう。

 

ボトルオプション

ボトルオプションとはシーシャ台のボトル部分にアルコールやジュースを追加します。

シーシャ台のボトルには水が入っていますが、ジュースやお酒に変えると煙にその香りがつきます。

フレーバーにより合う、合わないがあるためスタッフにおすすめを聞いてください。

また、アルコールを追加し煙を吸っていると通常よりアルコールが回りやすくなります。

初心者やアルコールに弱い方は注意してください。

 

シーシャ台

シーシャの台は形や作りがそれぞれ違い、それにより煙の量や質が変わります。

シーシャ台を取り揃えている店舗だと選ぶことができるでしょう。

その際は別料金になります。

慣れていない方はどう違うのかわかならいので様々なシーシャ台に興味が出たらスタッフに訊ねると詳しく教えてもらえます。

 

CBD

近年、CBDシーシャを取り扱っている店舗も増えてきました。

そのような店舗ではCBDを配合したフレーバーを注文することができます。

 

ドリンク

チャージ料金にドリンクが含まれているフリードリンク制の店舗では、セルフサービスでドリンクをとってきます。

ワンドリンクオーダー制の店舗だと必ず1杯頼む必要があるでしょう。

ワンドリンク制の場合、ドリンクは別料金になりますがおかわりも可能です。

また、フリードリンク制であってもアルコールを頼むと別料金になる場合があります。

店舗内のメニューに書かれていますのでお好きなドリンクを頼みましょう。

 

仙台でお気に入りのシーシャバー(水タバコ)を探してみよう!

仙台でお気に入りのシーシャバー(水タバコ)を探してみよう!

仙台とその周辺地域でおすすめのシーシャ(水タバコ)バー・カフェをご紹介しました。

シーシャ店はチェーン店であってもその場所によりコンセプトは違います。

自身にとって居心地のよい店、シチュエーションに合った店を探してシーシャを楽しんでください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。