シーシャのマウスピースの役割は?

リラックスできる穏やかな時間を楽しむシーシャは、近年とても人気です。
シーシャ専門店へ行ったり自宅で味わったりする方も多いでしょう。
シーシャはホースの先に「マウスピース」を取り付けて、そこから煙を吸います。
シーシャバーやカフェなどでは、使い捨てのタイプを出してもらえるでしょう。
マウスピースはそのような1回限りの使い捨てのものから、何度も使用できるものも販売されています。
マウスピースが違うと煙りの味も変わるでしょう。
シーシャのマウスピースの役割やタイプ別の違い、おすすめの商品もご紹介しますのでチェックしてください。
シーシャのマウスピースとは

シーシャを吸うときにはホースの先に「マウスピース」を取り付けてそこから煙を吸い上げます。
シーシャバーやカフェなど専門店では、使い捨てタイプのものを出してもらえます。
ただ、マウスピースはものによって煙の風味も変わるでしょう。
また、何度も使えるタイプのものはおしゃれなデザインのものも多く、近年、首から下げているかたもいます。
マウスピースにこだわると、シーシャをより楽しむことができるでしょう。
シーシャのマウスピースの役割

自分専用のマウスピースを持つとさまざまなメリットがあります。
シーシャをより味わうためにも参考にしてください。
①複数人でまわし吸いできる
シーシャを吸うときにもしマウスピースがないと、ホースに直接口をつけて、吸うことになります。
友達と楽しむときにも、同じ場所に口をつけることになってしまい、仲良しの間柄でもやはり抵抗を感じるでしょう。
自分専用のマウスピースがあれば、それをホースにつければよいだけです。
それぞれがマウスピースを持っていれば、1台のシーシャをシェアするときにも安心して楽しむことができるでしょう。
衛生面を考慮しても、専用のマウスピースをもつことをおすすめします。
②煙の吸いごたえがアップ
シーシャのマウスピースもさまざまなタイプが販売されていますが、概ね、ホースとマウスピースがピッタリと隙間なくフィットするようになっています。
また、吸い口も形が吸いやすいような形状になっています。
使い捨てタイプのものと比べると、煙が逃げずにより大量の煙を吸いやすいでしょう。
吸い込みやすいため、煙の味も濃厚になります。
さらに「アイスホース」と言われるマウスピースを取り付けると、冷やした煙を吸うことが可能です。
専用のマウスピースは、煙の量や味をしっかりと楽しみたい方におすすめです。
品質が良いマウスピースで、美味しい煙を楽しみましょう。
③おしゃれ度がアップ
販売しているマウスピースは、おしゃれなデザインが多いです。
陶器・ステンレス・ガラスなどの素材があり、見た目の質感も違います。
シーシャのマウスピースそのものがおしゃれですが、それにカラーバリエーションやデザインの違いで、自分だけのオリジナルっぽいものを持つこともできます。
マイマウスピースを持っているだけでテンションも上がるでしょう。
シーシャのマウスピース別!メリデメ&使用時の味の変化
シーシャのマウスピースはさまざまなタイプが販売されています。
素材によって違う、メリット・デメリットを解説します。
①使い捨てのプラスティックシーシャマウスピース
マウスピースで一番よく目にするのが、使い捨てのプラスティックタイプのものでしょう。
シーシャバーやカフェなどでは、シーシャを頼むと一緒についてきます。
1個10円~と安価でコスパが良いのが特徴です。
「使い捨て」なので、メンテナンスも不要です。
ただし、プラスティックの臭いが少しします。
味や吸い心地も他の素材のマウスピースに比べると、良くないでしょう。
②樹脂製のシーシャのマウスピース
樹脂製のマウスピースは、プラスティックと比べると厚くなっています。
シーシャバーやカフェなどではノベルティとしてプレゼントされることもあるでしょう。
1個1,000円~と比較的安価です。
使い捨てタイプより硬いのでしっかりと吸えるでしょう。
少し大きいため、持ち運びも面倒で、デザイン性に関しても期待できません。
また、大きさゆえに吸引量も多くなり肺活量も必要になります。
さらに、シーシャパイプに装着できない場合もあります。
③金属製のシーシャのマウスピース
マウスピース全体がすべて金属製のものと、接続部分だけシリコンになっているものがあります。
ステンレスや真鍮が使用されていて、ステンレスは水に強く丈夫で、真鍮製は経年劣化を味わえるでしょう。
特にデザインのかっこいいものが多いです。
強度も高く、長く愛用できるでしょう。
口に咥えたときの感じや、吸い心地もとても良いのが特徴です。
デメリットは定期的なメンテナンスが必要なのと、少し重量があるため持ち運ぶのが面倒になる場合もあるでしょう。
④ジュエリーにもなるシーシャのマウスピース
樹脂製や金属製のマウスピースは、比較的安価ですが普段使いにはあまり適していません。
近年では「ジュエリータイプ」として、シルバーやゴールドの貴金属を使用しているため一生愛用できるでしょう。
コンパクトでおしゃれなデザインのものが多く、もちろん高級感もあります。
アクセサリーとしてファッションにも取り入れることができます。
また、熱伝導率がとてもよく、よりシーシャを美味しく味わるでしょう。
ジュエリータイプのマウスピースはおすすめですが、高級品であるのがデメリットです。
シーシャのマウスピースおすすめ5選
シーシャのマウスピースでおすすめの商品を5選ご紹介します。
アイスシーシャ用マウスピース&ホース

アイスシーシャ用マウスピース&ホースは、保冷ジェルが入っていてそのまま冷凍庫で凍らせると、冷えた煙を楽しむことができます。
シーシャの煙や冷えると口当たりがまろやかになり、吸いやすいため初心者の方にもおすすめです。
真夏はもちろん、冬場は温かい室内で冷やした煙を楽しんでください。
樹脂製 シーシャマウスピース

樹脂製 シーシャマウスピースは、本体がレジン製、接続部がシリコン製なため、ホースと密着し煙が漏れにくいです。
また、軽いので持ち運びにも便利です。
カラーは6色展開、いずれも少し薄暗いシーシャ店内も映えるでしょう。
ステンレス シーシャマウスピース

こちらのシーシャマウスピースは、長さ90cmのステンレス製チェーンがついていて、首にかけることが可能です。
また、専用のケースも付属しているため、清潔に持ち運びできます。
吸い口は樹脂製、接続部はシリコンなので、煙の流れが良いでしょう。
ガラス製 シーシャマウスピース

ガラス製 シーシャマウスピースは、吸い口がホウケイ酸ガラスで作られています。
ガラス製は洗いやすく臭いや汚れもつきにくく、煙の味わいもとても良いでしょう。
高級感もあるため、シーシャ愛好家の方へのプレゼントとしてもおすすめです。
ラインストーン使用 シーシャマウスピース

ラインストーン使用 シーシャマウスピースは、金属製でライトストーンが美しいマウスピースです。
手作りでおしゃれなマウスピースですが、分解できるためメンテナンスも簡単です。
ほとんどのホースに合い、まろやかで美味しいシーシャを味わえます。
シーシャのマウスピースは好みのタイプを選ぼう!

シーシャのマウスピースの役割と素材による違いを解説しました。
シーシャの煙の量や味わいは、マウスピースによっても変わります。
多種多様な素材、デザインのものが販売されています。
マウスピースにこだわると、新しい発見もあるでしょう。
ぜひ、お気に入りのマウスピースでシーシャを楽しんでください。