タバコに合う飲み物・食べものは?タバコを100倍美味しく吸おう!
今回はタバコに合う飲み物や食べものを紹介します。
タバコのお供にぴったりな飲み物や食べものを知っておくことで、一服がより美味しく感じるようになるでしょう。
後半ではタバコとの相性が悪い飲み物・食べものも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
タバコに合う飲み物・食べもの
辛いものやスパイスが効いているものなど、刺激の強いものはタバコとの相性がいいと言われています。
タバコに合う飲み物・食べものをそれぞれ紹介するのでチェックしていきましょう。
タバコに合う飲み物
まずはタバコに合う飲み物を紹介します。
一般的に炭酸入り、カフェイン入りといった刺激のある飲み物がタバコと合うようです。
カフェラテ
カフェラテは蒸気で抽出されるエスプレッソに、スチームミルクを組み合わせた飲み物です。
ブラックコーヒーは苦すぎて飲めないという方にはぴったり。
ビターテイストのエスプレッソにミルクが加わることにより、適度にまろやかなコクがプラスされます。
砂糖のほのかな甘みやコーヒーの香りで気持ちがやすらぎ、リラックス気分を味わえるでしょう。
喫煙可能なカフェや喫茶店でのタバコのお供にもってこいです。
レッドブル
レッドブルもタバコとの相性が抜群です。
フルーツ系を中心に全部で10種類のフレーバーがありますが、タバコと合わせるのにおすすめのフレーバーは定番の青と無糖タイプの水色。
どちらもやみつきになるような酸味があり、タバコの香ばしさとマッチするでしょう。
エナジードリンクなのですっきりと目を覚ましたいとき、気合を入れたいときにおすすめの飲み物です。
コーヒー1杯分相当のカフェインが含まれているため、飲みすぎには気をつけてください。
コーヒー
コーヒーを飲むとタバコが吸いたくなるという方も多いでしょう。
タバコ✕コーヒーは定番の組み合わせと言われていますが、コーヒーに含まれるカフェインとタバコに含まれるニコチンの相乗効果によるものだと考えられています。
タバコを吸って味を感じる機能が鈍くなることで、コーヒーの苦みへの耐性が強くなる点も考えられる理由のひとつです。
レッドブルと同様にカフェインの過剰摂取には注意しましょう。
コーラ
コーヒーやエナジードリンクが苦手という方は、コーラ✕タバコの組み合わせがおすすめです。
炭酸のシュワシュワとした刺激が、タバコの煙を吸い込んだ後の喉をすっきりとさせてくれます。
コーラはより炭酸が強めのものを選ぶとよいでしょう。
同じ炭酸飲料でいうと、生姜の風味が効いたジンジャーエールもタバコに合うと言われています。
「甘いのはちょっと…」という方は、後に残らない無糖炭酸水を選ぶのもおすすめです。
タバコに合う食べもの
今度はタバコに合うおすすめの食べものを紹介します。
タバコの香りを邪魔しないような、油をたっぷり使用した食べものを選びましょう。
カロリーや脂質が高めの食べもののほうがタバコに合うようです。
喫煙後は普段よりも味覚を感じにくくなるため、刺激が強く濃い味つけの食べものがタバコに合うと言われています。
ハンバーガーなどのジャンクフード
タバコとの相性がいい食べものとして、ハンバーガーをはじめとするジャンクフードが挙げられます。
最近はヘルシー志向のハンバーガーも多数登場していますが、タバコと合わせるならこってりとしたものがおすすめ。
ブラックペッパーがガツンと効いているハンバーガー、肉の旨みがたっぷりなハンバーガーなどを選ぶとよいでしょう。
ハンバーガーの付け合わせの定番であるフライドポテトやチキンナゲットなども、タバコとの相性が抜群です。
バーベキューソースやマスタードソースといった、濃いめのソースと一緒に楽しみましょう。
ラーメン
〆グルメとして定番のラーメンもタバコとの相性がぴったりな食べものです。
とんこつや味噌などの、油を多く使用した濃厚なラーメンがおすすめ。
ニンニクや唐辛子などの薬味をトッピングすることで刺激が増して、タバコがより美味しく感じられるようになるでしょう。
焼肉
高脂質・高カロリーの焼肉もタバコとの相性が抜群です。
肉のこってり感や炭火のスモーキーな香りがよく合います。
さっぱりとした赤身よりも、カルビなどの脂がのっている部位を選ぶのがおすすめです。
仲間と一緒にワイワイ盛り上がりながら、焼肉をお腹いっぱい食べた後のタバコは格別でしょう。
焼きそば
屋台メシの定番、焼きそばもタバコとの相性がいい食べもののようです。
ソースのこってりとした濃い味つけや焦げ目の香ばしさがマッチします。
自宅で作る場合は、お肉をたっぷり入れて楽しみましょう。
中華風やエスニック風など、さまざまなアレンジがしやすいのもポイントです。
タバコに合わない飲み物・食べもの
最高の一服を楽しむなら、タバコに合わない飲み物・食べものも知っておくとよいでしょう。
一般的には生の魚、乳製品をたっぷりと使ったものはタバコとの相性が悪いとされています。
ここからは、タバコに合わない飲み物・食べものを詳しく見ていきましょう。
タバコに合わない飲み物
まずはタバコに合わない飲み物を2つ紹介します。
飲むヨーグルト
飲むヨーグルトとタバコの組み合わせはあまりよくないようです。
乳製品特有のにおいやヨーグルトの甘酸っぱさが、タバコの風味を邪魔してしまう可能性があります。
飲むヨーグルトに限らず、生クリームや牛乳などの乳製品をメインに使用した飲み物は避けるのが無難です。
コーンポタージュ
自動販売機で見かけることが多いコーンポタージュも、タバコに合わない飲みものと言われています。
ポタージュのミルク感や材料に使われているコンソメの味が舌に残りやすく、タバコの風味とぶつかってしまうためだと考えられます。
タバコに合わない食べもの
続いてタバコに合わない食べものを2つ紹介します。
加熱していない魚介は生臭さが出やすいこともあり、タバコとの相性が悪いようです。
寿司
タバコに合わない食べものの1つ目に挙げられるのが寿司です。
寿司を堪能した後の手でタバコを吸うとなると、魚の生臭さが気になることがあります。
シャリに使われているお酢もタバコとの相性があまりよくないようです。
脂の少ない淡白なネタに関しては、さっぱりとした味がタバコと合わないとも言われています。
寿司に限らず刺身や海鮮丼といった生魚を使用した料理を食べるときは、タバコを吸うのは避けたほうがよいでしょう。
いかの塩辛などの珍味系
いかの塩辛、たこわさび、ホタルイカの沖漬けといった珍味系の食べものもタバコに合いません。
口にすると独特の臭みが残りやすく、タバコを美味しく感じにくくなってしまいます。
お酒との相性がよく、おつまみの定番メニューとして居酒屋で取り扱っていることが多いですが、食後の一服を楽しみたいならなるべく注文しないほうがよいでしょう。
タバコに合う飲み物・食べもので最高の一服を!
タバコに合う食べものと飲み物のどちらにも共通していえるのは、タバコの風味に負けない刺激があることです。
注意点として、タバコに合う食べものはカロリーや脂質が高いものが多いため、食べすぎには十分注意する必要があります。
カロリー過多にならないように気をつけながら、タバコとの相性がいい飲み物・食べものがあることをきちんと理解したうえで、極上の一服を楽しみましょう。